2020/01/15

「お天気センサー」 「賢いチャメ子さんだから」

昨夜から降った雨の雫がフェンスに光っています。
空一面が灰色です。


「お天気センサー」
 もしっかり働いて、

まだ起きな〜い (=´∇`=)

でしょうね ((´∀`))

(ΦωΦ) & ( ̄∀ ̄)


「賢いチャメ子さんだから 」
きのう、鳩のチコさんのために、庭のフェンスに設置した餌台です。
まだ未完成ですが、一応、使える状態です !

なぜか、チャメ子さんは餌台の下に座って動きません。

わかっていますよ。
新しいもの好きで、私たちが作ったものは、すべて

わたしのもの〜

ということですからね (( ̄∀ ̄))

でもね、
そこが賢いチャメ子さんのこと、
チコさんたち(2羽)がご飯を食べているのを見ましたから、
それからは、餌台の下を陣取ることはしません (笑)

なぜか子猫時代 (韓国)から、鳩と仲が良かったのですよ。

うふふ ♡♪
(韓国の某大学の寄宿舎の5階)

仲良きことはうるわしきかな〜  (人*’ω’)


2020/01/14

「ビビっていたけれど」「とびっきりうららかな庭日和」

灰色がかった空だけど、遠くの空は明るいので、
午後からは晴れるかも。

今朝は明け方に関東に震度4の地震が ヽ(ˇд ˇ;)ノ
宇宙空間に自転しながら公転している地球。
絶妙な神様の技で生存している私たちですものね。
何が起きてもって感じはします (´∀`);;


(ΦωΦ) & (め_め)



「ビビっていたけれど」
震源地が近いのか、けっこうな揺れを感じましたね。

「チャメ子さん、大丈夫かしら ! 」

イメージ写真ですけど、こんな感じ。

何ごと ?

でも、すぐに眠りに落ちてしまいましたから大丈夫です ( ̄∀ ̄)


(=^・^=) & (^∀^)


「とびっきりうららか庭日和」
きのうは、とびっきりのうららかな庭日和でしたので、
ふたりで、長い時間、庭て過ごしましたよ。
庭の石壁もあったかくなっていました ♪

おひざはいらないわ〜

ということで、抱っこはせがまれなかったですね (淋)

石壁伝いにお隣りの境界線までやって来て、

いくらちゃん、いるかしら


お隣りの様子をうかがったりして行動的でした。

フェンスを越えられないわけではないのですが、
チャメ子さんがお隣りの庭先に設置されたエアコンの外付器に
前足をかけた途端、私が後ろから抱きかかえるので、
いつも犯行はそこでストップ (笑)

お隣りのいくらちゃんのように、自分で脱走して自分で帰って来るという
確証がないので、捕獲することに(´∀`))

制限された庭遊びですが、
10畳ほどの庭で遊ばせてあげられるだけでもネ ( ̄∀ ̄)b

2020/01/13

「今朝はつがいでやって来た !」

青天白日。
幸運を暗示するような天候です。




チャメ子さんは、朝ごはんをデリバリーしてもらったけれど、
外を見て、

きょうはお庭日和だわ♪

と、期待しているのが分かります。
よ〜し、もう少し気温が上がったら、日光浴に出よう !


(ΦωΦ) &ヾ(゚∀゚ゞ)


「今朝はつがいでやって来た ! 」
2-3日おきにやって来て、
「ご飯くださ〜い」コールをしていた鳩ののチコさんだけれど、
今朝も一羽でやって来て、黙ってフェンスのそばにしました。


あ、おはよ♪  おはよ♡ 


でも、少し様子が変です。
いつもなら、庭に降り立って、
「ご飯くださ〜い」と鳴くんだけれどなあ。

どうしたのかな、と見ていたら、
よ〜く見ないと分からないけれど、
もう一羽飛んで来て、恐る恐るチコさんのそばに寄って来ました。

「あ、つがいだ」

チコさんにはパートナーがいなかったので、
いつも一羽でさびしそうだったのが、ようやくお相手が見つかったんだわ。

ということは、しばらく姿が見えなかったのは、
2羽で子育てをしていたのかな。

さっそく、トウモロコシの入ったエサを撒いてあげました。
美味しそうに食べて、

ごちそうさま〜  おじゃましや〜す

チャメ子さん、興味津々です。
2羽もやって来たのですからね (^∀^)

お腹がいっぱいになると、旦那様鳩はパタパタと飛び立って行きましたが、
チコさんは、フェンスに止まって、

ありがとう〜♡  

と挨拶して飛び立って行きましたよ。
ほんの一瞬だけれど、飛び立つチコさんが見えます。


チャメ子さん、やや身をかがめていたけれど、
「またね〜」と挨拶を返していたように見えました ((^∀^))

どの鳩も似たりよったりと思いがちですが、
これが違うのですよ。
チコさんはとびきりの美人さんだし、人とのコミュニケーションも
取れますしね。
ひとにも十人十色があるように鳩にも個体差があるのですよね ( ̄∀ ̄)b