2019/10/21

私ごと。そして、チャメ子さんは。

曇り。
昨日はこの街の全国的に有名なお祭りがあったらしい。
ここは川越、城下町。
小江戸と呼ばれるこじんまりした江戸情緒漂う街並みがある。


(=´∇`=) ( ̄∀ ̄)

「私ごと」
さて、今日は、私ごとで病院へ。
心臓のご機嫌が悪いこと、しきりなのだ。
よくある症状のうちは特別な治療もないようで、
じっと我慢するしかない....?

こんな私を、

だいじょうぶ〜 ?

じ〜と見ている2つの目あり。
私に何か変化があると、明け方、私より先に起きて、
ウロウロしているのだ。
とても申し訳ないと思う。
動物の敏感さはひとの何十倍、何百倍にもなるのではないかと思う。

というわけで、
今から気の進まない病院へ。

留守中に、どうか、う○ちになりませんように(笑)
チャメ子さん、トイレで用を足すけれど、
時々、少しだけ、外に落としているからね。

ちゃんとお留守番するから〜

と言うチャメ子さんを信頼して、
行ってきま〜す( ̄∀ ̄)/

2019/10/20

暖房のお話。 スープのお話。

いつもと変わらない初秋の朝。
ありがとう。


🍃

「暖房のお話」
テーマ付けるほどのことはないけれど。
今年、初のホットカーペットだから。
ミニタワーベッドを隣接しても、頭突きで私の膝を狙うチャメ子さん。 (´∀`)

でも、ホットカーペットハウスの温かさに負けて、
今朝は、そこでまったり♪



膝にチャメ子さんが乗ってない食事時間は、
何とも特別に自由をもらったように思うので可笑しい。


(´∀`) (=´∇`=)


「スープのお話」
以前から愛飲していた、い○ばのスープが製造中止になったので、
在庫のある店から買い占めていたけれど、
これを飲み終えたら、手作りスープを、と思っている。
こんなふうに。

(画像拝借)

けれど、今時、マーケットに「あら」が置かれていない (`⌒´)! 
ま、「あら」でなくてもいいけれど、
美味しいスープが取れるのは「骨」付きだからだろう。
やれやれ困ったことだ。

たかがスープ、されどスープ、なのだ。

腎臓から余計なものを排出するためにも水分補給は欠かせない。
安心して食べさせられるスープがないものかな〜。
塩分を抑えたものに限るのだ( ̄∀ ̄)b

2019/10/19

おちっこの検査。ご飯のこと。

昨夜も雨が降ったんだ。
フェンスに雫がついている。
今年は雨が多いなあ。

🍃

「おちっこ検査のこと」
まずは、昨日採尿と尿検が終わり、
医師さんから電話で検査結果が入った。
ありがたいなあ。
結果は異常なし。
ただ、ph7.0の値だけど、0.5だけ高いが、
「このまま(フード)でやってください。心配はいりません」と言われている。
毎月の尿チェツクが正常値だと (´∀`)ホッとする。

うん ?


(=^・^=) ( ̄∀ ̄)

「ご飯ごと」
それで、昨日、お知らせしたご飯のこと。
と言っても、新しいphフードが加わっただけのことなんだけど、
好みに合うものに、なかなか出会わないチャメ子さんには大切なことなのだ。

今までは、ロイカナオンリーだったけど、
今回は「国産」のphコントロールドライフィッシュなのだ。
さあ、どうか?

こんなのが届いた !
馴染みのないフードだけど、着色なし、香り良し、おまけにハート型だ。
リーズナブルなところは気になる (?)けれど、
国産だから、ま、いっか ! ( ̄∀ ̄)b

よろしくで〜す 

わあ、食べてるよ。
相変わらず食べてる写真はなし(´∀`);

イメージ写真
うまうま♪

チャメ子さんはミート系なので心配したけれど、
香りも上品だ。
今まで食べていたロイカナとのコラボで、しばらく様子を見てみよう( ̄∀ ̄)b

明日は、「暖房のお話」です。