2019/02/04

日常のこと。誰か教えて。

晴れ。雲はあるけれど、風はなく穏やかな朝。
一番に鳩のご飯をあげました。^ ^

ゆるっと伸びている両手。
平和だわ〜 (ღ ˇ◡ˇ)


ふふ〜ん ♪


定位置。
何の ?
私たちの動きを監視して、
スープの出番を待っている (笑)

よ〜く見えるなの (ΦωΦ)

今月は、私の怪我かあったので、採尿できず、検査を受けていません。
腎臓と尿結石の数値が気になるけれど、
ず〜と、正常値に近かったので、大丈夫ではないかしら。
月に一度のケアも期待できないまま、2月になってしまった。
爪のケアもしないで帰されたので、担当者を代えてもらおうかしら (´∀`)

それもそうだけど、
YouTube で見た「洗濯バサミで猫の背中をつまんでおとなしく歯磨きをさせる」
という方法を検討中です ( ̄∀ ̄)b
うちにある洗濯バサミで私の手をつまんでみたら、痛かったので、
すぐに真似ることはできないです。
たちまちおとなしく爪切りをさせてくれる良い方法、教えて〜(笑)

2019/02/03

さて、次の日も

晴れ。風もなし。
お向かいさんのヤシの木の葉も揺れていない。

意外にも、チャメ子さんは、昨日もダンボール箱暮らしを続けていました。
もしかしたら、また入るかもと思って、
ボロボロになっていたけれど、そのまま置いておきました ( ̄∀ ̄)b

けれど、まだ陽射しが箱の中まで射していなかったので、

ここで待つなの

なかなか、知恵のある子です (笑)

あふ〜ん ♪

そして、
その日も、ジャストフイットな感じの
宅配便スタイルが出来上がっていました ((^∀^))

これでよし (=^・^=)

何だかえらく素敵な部屋に見えてきたよ(笑)

2019/02/02

意外だわ

薄っすらと霞のかかった冬晴れ。微風。
明け方、エアコンをONにして部屋が温まるのを待つ。
真冬でも半袖で過ごせた韓国のオンドル暮らしが懐かしい。

今朝は、私のドジで、チャメ子さんのご飯をひっくり返してしまって、
大いに驚かせてしまいました Σ(゚∀゚;)
こうなると、食べるを一時中断してし切り直しです。
幸い、2度目で完食してくれました !

昨日は、サンサンと降り注ぐ陽射しの中で、
珍しいことに、宅配で届いた荷物の空箱に入りました。

これ、トッピ〜 ♪ 

そのうち、ガリガリとかじり始めまして

いいのっ !

こんなことに。
誰がしたのじゃ !
ありゃ !


だいぶかじって、オンボロな家になりましたけど心地良さそう ((^▽^))

どない ?

いつもは、ちょっと入ってすぐ出てしまうのに、
昨日は、2時間ほど箱の中で寛いでいました (^∀^)b

あふ〜ん ♡

そして、
本日の宅配モードの完成で〜す (^▽^)

zzz.....

ジャストフィットなんですね。
収まり具合が良い。
ダンボール一つでこんなに楽しんでくれるなんて、孝行娘やないの。
遊びの天才だわ ( ̄∀ ̄)v