2018/10/21

新たな挑戦、散歩

最初は、ずいぶん警戒されたリュック式ケージも、
すんなりとINして、寛げるようになったのは嬉しいですね (ღˇ◡ˇ)v

けっこう、気に入ってるわ ♪

と、いうわけで、
これからは、

へ ? どこに行くの ?

こういうスタイルで、家の周囲をウロウロいたします〜 ( ̄∀ ̄)
外に一歩でも出ようものなら、ビビリますから、
50m、100m、200m と、距離を伸ばしながら助走から(笑)
 
「ほら、外はぽかぽか暖かいね〜」
「ほら、鳥さんがいるよ」
などと声かけして、リラックスさせながら、歩いてみました。
まずは、
「外に出ることは楽しいこと」というイメージ作りからです!

こんなスタイルでペット同伴散歩をするなんて、
よくできたもの、可愛いからできたというものよね (^∀^;)

距離を伸ばしたくても、チャメ子さんが、もそもそと落ち着きなく
動き始めたら、そこでストップ、すぐに部屋に戻るのがポイントです。

これは、災害時のためにも、役に立つ行動だと思っていますよ。
急に、ケージに押し込んで、恐怖の避難をするなんてことは、
チャメ子さんには無理ですからね。(どんなにゃんさんもですけど)

という大義名分をつけて、秋空の元、変わった散歩をしています。
こんな光景、見たことがないので、多少恥ずかしいかなって感じです( ̄∀ ̄);;

2018/10/20

変貌するチャメ子さん

チャメ子さんと暮らしているこの部屋は、
パナホームのペット同伴住居です。
わんにゃん専用の庭もあり、玄関ドアと廊下の間に
飛び出し防止のドアがついていたり、
各部屋ごとのドアにペットの出入り口があったりします。

すごいのは、毎月、キャンピングカーでケアに来てくれますが、
ドアto ドアのサービスです。
この建物の駐車場でというのも嬉しいですね。

さて、
今日は、月に一度のそのサービスケアの日でした。
猫の場合、爪切り、歯の手入れ、ブラッシング、耳掃除の4項目を
やってくれます。

ところが、
うちのチャメ子さんは、毎回、吹きまくり、手に負えません ε-(´o`;A
完全に変貌するのですよ。
この日は、朝から何だか落ち着きません(私がネ)
ケアのお兄さんばかりじゃなく、日頃、べったりの私にまで、
吹く、噛むが始まります。
相当なストレスなんでしょうね。


絶対、ぃやで〜す#


ところで、
担当のお兄さんは、今月をもってこの仕事をやめるそうです。
暴れん坊のチャメ子さんを何とかケアしてくれているので、残念です。
「どうしてですか」とわけを聞くと、
「犬や猫に嫌われるから」ですって!
うちのチャメ子さんみたいなわんにゃんばかりではないでしょうにね。

でも、少しはその気持ち分かります。
優しい人なんでしょうね。
「今度は動物と関係のない仕事をしたいと思います」と言ってました。
ちなみにそのひとは、猫を2匹飼っているとのこと。
これからは、ご自分の愛猫を思い切り愛でて、暮らすことでしょう。
それもなかなか良いじゃないですか。( ̄∀ ̄)v

そんなこんなで、ケアの日は終了しました !
さてさて、新しい担当者はどんなひとでしょう。
ちょっと、心配、いえ、大いに心配です (笑)

2018/10/19

いじらしい

ほんのちょっと、買い物に出かけて、私の姿が見えなくなった時、
チャメ子さんは、

 まだかしら...

このように、ひたすら、ドアの方を見ているそうです。
夫は、「もうすぐだよ。大丈夫だよ。」などと、
何だか分からない慰めの言葉をかけながら、
ふたりして、待っているという。

いじらしいわ 〜 (ღˇ◡ˇ)♡
え、夫ではなく、チャメ子さんがです (笑)

そういう私も、大急ぎで帰宅して、
「チャメ子さ〜ん ヾ(゚∀゚ゞ) 待ってたぁ〜?
 ちゃんとお留守番できたかな〜」なんて、
真面目に声かけしているのですから、
まったくもって、笑えます ( ´艸`)