2018/10/10

気になる目・首をかしげる

今日から、チャメの特別期間のお泊まり保育の保父さん(夫)が
訪韓しました。
留守中の1ヶ月の間に、どうしても発情期間が重なりますから、
私としては、チャメにとっての「絶対的保護者」の価値がなくなり、
ただ、この期間が過ぎ去るのを恨めしく待つのみで、
何とも悔しいです (´o`;

訪韓前に、特別期間でもないのに、突然、チャメが
夫の膝で寛ぐという異例の行動に出ました。
「行かないで」とうアピールなのでしょうか。
でも、このあと、いつものように、
健全(?)な猫パンチをもらったようですけど ( ´艸`)


気になる目やにですけど、軟膏の効果、あるようでないなあ、と
いう感じがしています。
強い細菌にやられたのでしょうかね。
何しろ、来院を避けたい私(チャメも)なので、
医師の直接の受診を受けていないわけですから、
本当のところ、原因は不明だと言えるでしょう。

ひとりでこの子を病院に連れて行くのは至難です。
5kg の体重を抱えて、約25分歩くのですから .... (´ー`*) フッ
何とか回復してほしい。

今日もすこぶる元気ではあります。

ばぁ〜 !

チャメ子さんは体を傾けることが多いのですよ。
ひとの話を聞く時も、真剣そのもの、という感じで、
首をかしげていたりして、可愛いのです 💕
この時も、カメラ(夫)を構えて、話しかけていたんだと思います。
こちらも、思わず首をかしげてしまいますよね〜

2018/10/09

目薬と言えば

てっきり、ボトルに入った水液だと思っていましたら、
夫が病院から持ち帰った投薬は、軟膏でした !
水薬よりはさしやすいとの評価もあり、
使っているひとは多いとのこと。
YouTube で検索すると、なるほど。

投薬して、4日目、うんと綺麗になりました。
この写真は、修正をかけて、目やにを取り除いた写真で〜す (ズルしました)

シュパシュパしなくなったわ♪

やあ、それにしても、わんにゃんのケアは、万全ですね〜
韓国では考えられないほどの細やかなケアできるのではないかと
感心しています ( ̄∀ ̄)b

まだ、時々目の周りが水状の目やにが出ますから、
このまま、軟膏を塗ってみようと思います。
軟膏の塗り方も、YouTube に紹介されていましたので、
更に、バージョンアップ (笑)して頑張りま〜す !

2018/10/08

至福の時

チャメ子さんは、毎日、こんな風に眠ります。

うっふ〜ん ♡

私はベッドの端に押しやられていますけど、

絶対、どかないわよ !

ということです (笑)

にゃにか ? 

いえいえ、特に問題は....
押しやられて、足や背中が痛いくらいなもので ε-(´o`)

このスタイルは、かれこれ、2年は続いていますけど、
よく、飽きないものですね〜
そういう私もですけど ( ̄∀ ̄)ふふ