2018/10/09

目薬と言えば

てっきり、ボトルに入った水液だと思っていましたら、
夫が病院から持ち帰った投薬は、軟膏でした !
水薬よりはさしやすいとの評価もあり、
使っているひとは多いとのこと。
YouTube で検索すると、なるほど。

投薬して、4日目、うんと綺麗になりました。
この写真は、修正をかけて、目やにを取り除いた写真で〜す (ズルしました)

シュパシュパしなくなったわ♪

やあ、それにしても、わんにゃんのケアは、万全ですね〜
韓国では考えられないほどの細やかなケアできるのではないかと
感心しています ( ̄∀ ̄)b

まだ、時々目の周りが水状の目やにが出ますから、
このまま、軟膏を塗ってみようと思います。
軟膏の塗り方も、YouTube に紹介されていましたので、
更に、バージョンアップ (笑)して頑張りま〜す !

2018/10/08

至福の時

チャメ子さんは、毎日、こんな風に眠ります。

うっふ〜ん ♡

私はベッドの端に押しやられていますけど、

絶対、どかないわよ !

ということです (笑)

にゃにか ? 

いえいえ、特に問題は....
押しやられて、足や背中が痛いくらいなもので ε-(´o`)

このスタイルは、かれこれ、2年は続いていますけど、
よく、飽きないものですね〜
そういう私もですけど ( ̄∀ ̄)ふふ


2018/10/07

お目目がシュパシュパ

我が家のアイドル、チャームなチャメ子さんなのですが、
よ〜く、見ていただくと、
右の目頭に茶色いものが見えますでしょう ?
2週間ほど前から、1日に2-3度、涙目になってしまいます。
痛みはないようですが、細菌性のものではないかと心配です (´o`;A

とびっきりの病院嫌いなので、
来院は諦めて、このような写真を撮って、
夫さんに、医師に届けてもらいました。

病院、嫌だから、行ってきて〜

結果は、何かの細菌が入ったのではないかということで、
塗る目薬なるものを処方してもらいました。
目玉に塗ってください、との指示らしいですけど、
そんなこと、できるのかしら。

と、 悩む間もなく、いとも簡単に目玉に塗ってのけました( ̄∀ ̄)b
一応、私が何をしても、日頃から嫌なこと
(歯磨き、シリンジでの給餌、給水、 体拭き、 手足拭きなど)を
たくさんされているので、どさくさに紛れて、できちゃうわけです (笑)

これで、良くなるといいなあ、と期待しています。
何せ、目ですからね。目。
この先も、滑った転んだ、と色々あるんでしょうねぇ

夫の話では、高齢の重症のワンさんが来ていたということでした。
他人事ではありませんね。動物たちの加齢はひとのそれより
うんと早いですものね。
できるだけ、早め早めのケアを心がけましょう! ヾ(゚∀゚ )ゞ