2024/11/28

ゆるりとしたわんこたちの晩秋




CHEMEBLOG  猫と暮らすってこういうことでしょ

ひと&ちび姫&にゃん&わん&小鳥たち



末娘の愛犬、「ぴ〜」と「サラ」は、とても性格のよい子たちなんです。

きょうも、仲良く楽しそうに遊んでいます。

目線の先には、おやつかな。

真剣そのもの(笑)


サラ「美味しそうだわね」   ぴ〜「ほしいよ」



そんな感じですかね( ◠ ‿ ◠ )

この子がぴ〜ちゃんです。

マイペースでお茶目な男の子。

ふ〜 ♪


白い靴下を履いたような前足がトレードマークです !

ふ〜よく眠ったわぁ !

ぴーちゃんのお手は右手しか出さないらしいのですが、

それぞれワンにもニャンにもこだわりがあるのが愉快です(´∀`)


この子がサラちゃん、おっとりした優しい性格の持ち主です。

ねむ〜


大好きなお散歩から帰って、

のんびり、まったりのぴーちゃんとサラちゃん

楽しかったわね   ねっ ?


こんなゆるりとした晩秋の時間が流れていきます。

わたしもこんな時間をワンコたちと共有して過ごします。


おまけの一枚。
ドラセナレインボーで〜す


お気に入りだそうです !

娘は観葉植物が好きで、部屋中に飾っています。

とてもいい趣味ですわね ( ◠ ‿ ◠ )


2024/11/25

秋はお芋でしょうが

 



CHEMEBLOG  猫と暮らすってこういうことでしょ

ひと&ちび姫&にゃん&わん&小鳥たち



秋はお芋が美味しい季節ですね。

バナナとともに、完全食と言ってもいいかもしれません。


近くに住む次女が、自家菜園から採れたてのさつまいもを

た〜くさん持ってきてくれましたよ。

もちろん有機栽培です !


何日か経ったある日、娘から「芋羊羹、すっごく美味しいよ」と。

「へえ〜、手作りしたの?」とわたし。

「そうよ〜 !」と娘。

「じゃあ、レシピ教えて」とわたし。

「いいよ、切って茹でて砂糖を混ぜて完成 !」と娘。

「え〜、それだけ ? (⌒o⌒; )

「そうよ ! 」ケロッとしている娘(笑)


そんなら、やってみましょと、作ったのがこれです。


なるほど、美味しい!

素朴な味わいがありますね。

砂糖だけじゃなく、蜂蜜も入れましたけど。


それと、もう一品、「揚げない大学芋」も。

こうなったら、芋尽くしで(笑)




レシピ→

① 一口だいにカットした後、

② 水に10分ほどつけて、ざるにあげ、水分をよく拭き取って、

③ 少量の油で狐色になるまでコロコロ転がして油を馴染ませて、

④ いったん、別の器に戻して、フライパンを軽く拭いて、

⑤ あらかじめ作っておいたタレを、泡立つ程度に煮詰めて、

     芋を戻して絡めて完成 !

  タレは、芋の大きさによるけれど、今回は大きいのが2個なので、

     砂糖大5、醤油大3、みりん大2

とまあ、適当なんです(・_・;


美味しいですよ。( ◠ ‿ ◠ )


2024/11/23

チャメの日常・サプリ編、寝坊編

 



CHEMEBLOG  猫と暮らすってこういうことでしょ

ひと&ちび姫&にゃん&わん&小鳥たち



うん ?

朝寝坊しとりますネ

ええ、そうですにゃ



そろそろ、ごはんを食べて、サプリメントを飲まないと。

チャメが服用しているサプリはですね、

尿結石ができないように予防するという優れものです。

こんなふうにうたっていますよ。

天然成分のユニークな機能を活かし、

 下部尿路の健康維持に役立つ画期的な製品」とのこと。

緑イ貝やグランヘリーが入っているそうです。

チャメは、+UTCの味が好きなので、ちゅ〜ると混ぜてあげると、

美味しそうに舐めてくれますので助かります(◠ ‿ ◠ )

おかげさまで、PHの数値は安定してまして、6.5 をキープしています。


チャメ ?

どうせなら、鋭く伸びたその爪も切らせてくれないかしら(´∀`)

心の中で、そっと呟いただけなのに、

素早く逃げてくそこの女の子 !?


でも、しばらくすると、ひそかに戻って来て、

気配を消して(しっかり分かっちゃってますけど...ふふ)

机の端っこから、こちらを見ているという(笑)


やっぱり、来たな。



離れてみたものの、どうしてもママが気になるチャメでした((´∀`))