2024/09/14

なぜかにゃあ ? 

 



CHEMEBLOG  猫と暮らすってこういうことでしょ

ひとごと&ちび姫&にゃん&わん&小鳥



猫さんというのは、ときに、女王のような、

というより、一言もなく目力だけで、思いどおりにする天才ですネ


最近は、チャメケーン襲来の日でなくても、

朝ごはんが済んだら、さっさと夫さんの書斎に向かって行くのですが、

「どいて」と圧をかけて、

わたしの場所にゃのよ ♡〜♪


ときにはこんなこともあるかな、なんて

思っていましたが、それが...

毎日となると、この椅子の良さがわかって、

乗っ取っているとしか思えませんね (´∀`)

そういえば、わたしの座椅子も、

これもわたしにょなの


ひとこともなく、さっと欲しいものをゲットするあなたはなにもの ?

こんなチャメなんですが、

同じように、椅子を乗っ取られても、

夫さんの場合、「よしよし」と頭をなでさせてもらおうと手を出すと、

ガブリと。

かたや、わたしがチャメの顔をもみくちゃにしても、

あたり前。

瞬時に切り替えるこの温度差はどうなんでしょう...か (@ @)

ふっふっふ (=^x^=)


ほんにゃんもわからない...そうです (笑)



2024/09/12

屋台ごっこ

 



CHEMEBLOG  猫と暮らすってこういうことでしょ

ひとごと&ちび姫&にゃん&わん&小鳥




ちび姫が通っている韓国の保育園はほんとにユニークで、

素晴らしい体験保育をしています。


韓国と言えば、「屋台」ですよね。

ちび姫のママのナレーターつきで。

屋台体験劇場、開幕〜♪


はーい、いらっしゃい。何食べる?



キンパね、はいはい

(キンパは海苔巻きのこと)


5秒で作るわよ



はい、どうぞ



え、注文したのはトッポッキだったって? アイゴ~!

(トッポッギは餅料理です。アイゴ〜は「あ〜あ」とでも)

まったくもう近頃の子は!

はいはい、トッポッギ、トッポッギ!


え、オデンも作れって?


はい、どうぞ。文句ない?


あー疲れた~❣️


はじめての屋台のアジュマぶり、いかがでしたか (^ ^)

韓国に行かれる機会があれば、

ぜひ、屋台文化をお楽しみくださいね。


2024/09/10

大人なチャメさん & ちび姫ドクター

 



CHEMEBLOG  猫と暮らすってこういうことでしょ

ひとごと&ちび姫&にゃん&わん&小鳥



大人なチャメさんは、最近、クロゼットの別荘から、

おやすみタイムになってもわたしのところに帰ってきません。

なんだか、ちょっぴりさみしいですなあ。

手を伸ばせば、すぐそこにある、触りたい放題なのが、

「ありゃ...? 」

手応えのなさに、(´∀`) です。


そんなチャメですが、

きのうは、朝から、熱心に、

大きな掛け布団をむにむにしていましたよ。


じっと見られると(@@)

はたっと止まって、

チラッ ❗️



また、

シュパシュパ、むにむに♡


しとしきり、わたしのそばでシュパシュパ、むにむにしてくれました(´∀`)♡

せっかくだから、動画で撮っておきましたよ。




★ ✳︎☆★ ✳︎☆


一方、韓国からは、ちび姫の次の写真が届いておりまして、

どうやら、お医者さんごっこらしいですね。

きょうはどうされまちた?   頭と胸が痛くて...(・_・;

おねちゅはありまちゅか?  のどはどかちら?   痛いです❗️

あんちぇいにちまちょうネ  ね〜、ウィサニム

患者さんが起きあがろうとすると、

ひどく叱られるそうです(笑)

しっかり者の娘になることでしょう(´∀`)v