2024/08/12

7月と8月生まれのお友だち、集まれ

 



CHEMEBLOG  猫と暮らすってこういうことでしょ

ひとごと&ちび姫&にゃん&わん&小鳥



韓国発、園だよりです。

梅雨の真っ最中ですけれど、園児たちはとっても元気です。


きょうは、7月と8月生まれの合同誕生会。

ちび姫ママからたくさんの楽しい写真が送られてきました(ˊᗜˋ*)

ひとクラス4人という少人数の園ですから、

とてもよく配慮されていて、園児たちにも心配りが感じられます。

それにしても、ちび姫は大きいなあ(ˊᗜˋ*)♪

父兄の方には承諾を得ていませんが、

ちっちゃいので、投稿させていただきました。

はい、いいお顔❗️


この男の子は、主役気取りです(笑)

大きいケーキだね   大きいでちゅ

どうやら、プレゼントの説明をしてくれているようだとか。

これはね    ふ〜ん


ろうそくふう〜の時間なんですが、

この同年の男の子、どうやら、ろうそくがこわいらしい。

ちび姫に助けを求めています(笑)

ちび姫も家ではろうそくがこわかったけれど、

頼られたんじゃ、

こわ〜   だいじょうぶでちゅよ〜

さあて、いよいよ、ちび姫の番ですよ。

ろうそくを見つめて、ちょっと、緊張ぎみかな

ふうしなくちゃ


ふう〜❗️


楽しい誕生会もぶじに終わり、

ちび姫は3歳児に向かって、第一歩を歩み始めました。

これからの日々に、神様の加護がありますように🙏


2024/08/10

チャメと雷 & 平和をつくるひとに

 



CHEMEBLOG  猫と暮らすってこういうことでしょ

ひとごと&ちび姫&にゃん&わん&小鳥



きのうの体感地震は「 3 」とは思えないほどの揺れを感じました。

最近では、予報が出るのですね?

予報のつかない災害、というのがわたしの常識でしたが、

きのう、「皆さん、準備はいいですか」というアナウンスが

流れていたようです。

「準備はいいですか❗️」と言われてもって感じですよね ^^;


チャメはと言えば、わたしから離れて、フローリングにペタッと

座り込んで、安心できる体勢をとっていました。


ここが安心にゃ



以前は、戸袋の中に逃げ込んでいましたが、

最近は、わたしの近くで、でも、フローリングにピタッと座り込んで、

難を逃れています(ˊᗜˋ*)


それにしても、すごい雷が連日のように続いたり、

地震があちこちで起きたり、何かしら、宇宙空間の異変を感じます。


(拝借です)


ま、自然現象は神様にお任せするしかありませんね。

この大宇宙のここかしこで、呼吸をするように、

なにかしらのできごとが。

平和で幸福な日々を期待するだけではいけないような気がします。

「平和をつくり出すひと」になりたいですね ♡


2024/08/08

ヨボチェヨ♡ & 楽しい園生活 & 雷とチャメ

 



CHEMEBLOG  猫と暮らすってこういうことでしょ

ひとごと&ちび姫&にゃん&わん&小鳥



アッパが電話をかけているのを見て、

すっかり電話が好きになっているちび姫。


ヨボチェヨ♡ (もちもち)


おはなちちてるの ♡


英語の時間です。

園長先生「どんな天気かしら ? 」

はれでちゅ ♡


リトミックの時間です。

トラさんの役でした
ガオ〜❗️

園児が見守る前で、

ちゃあ、やるわよ   ふ〜ん (同年のお友だち)

なにかと「おねいさん風」のちび姫です。

この頃の男児と女児の成長にはかなりの差があるようで、

女の子の情緒面での成長ぶりは男の子より何歩も前をいっているのですね。

この写真を見ても、同年なのに、男の子は弟のような表情で、

「おねいさん」に見とれています(笑)

ちぴ姫のそれらしい貫禄も見ものですね d(´∀`)



ところで、この街に住んで初めてと言っていいほどの連日続く雷雨の

凄まじさに、わかっている私たちもドッキリ。

チャメさん、よく頑張りました ❗️

カメラを向けるゆとりなし(´∀`)

イメージ写真ですけど、こんな感じでしょうかね。

こわ〜っ(=^x^=)



雷の音が消え去るまで、「だいじょうぶよ〜」と声かけを続けて、

励ましてあげましたけど、7歳児の頃より、

うんと強くなりましたよ (^ - ^)v