2024/06/10

どれもこれも使うんかい

 



AMELOG  猫と暮らすってこういうことでしょ

ひとごと&ちび姫&にゃん&わん&小鳥




見てる。

目線に乗っかって、ハートマークも運ばれてくる...といった感じ ? (   ╹◡╹)

♡♡〜♪



3カ所のベッドを行き来しながら、

どこがわたしを見るのに、一番いいか、と

きょうも小さな頭は考えます  (^◡^)

ただ、それだけなのに、

なんでこんなにかわいいのかしら... ネ (笑)


そろそろ、汗ばむ季節がやってきて、

「さすがに暑かろう」と、出してみましたよ (   ╹◡╹)b

わたしのかほりがするにゃのね〜♪

そうですとも !

ちゃんとしまっておいたの。

ふぅ〜♡

きょうは、ここでまったり涼しく過ごしてね。

まったり〜♡


で、このスキをぬって、ソフトハウスのお洗濯をしましょっと、

持ち去ろうとするも、


だめ ! これもいるにゃのぉ !


と、にらまれてしまいました ε-(´o`;

チャメは、けっこう所有欲が強いのかも(笑)

いやいや、これはこれでママとしては嬉しいぞ (   ╹◡╹)b


2024/06/08

メモリアルデー

 



AMELOG  猫と暮らすってこういうことでしょ

ひとごと&ちび姫&にゃん&わん&小鳥



おとといは「メモリアルデー」でしたが、

朝鮮戦争で戦死した多くの米軍兵士たちを追悼する日ですね。

このとき、16カ国の国から支援部隊が韓半島に向かったという歴史上、

なかった支援でした。

韓国ではその日を記念して、保育園までも式典をするとか。


なんの日かちら (^◡^)


どこかのお子ちゃまも映っておりますけれど、

ま、いっかということで、載せてしまいました(笑)

平和な時代に生まれ育って、しみじみ良かったなあと思います。

ちび姫は、なぜかど真ん中で張り切っております(笑)


イェ〜イ ヾ(゚∀゚ゞ)


なんのことやらわからないままに、

大喜びのちび姫てすヾ(゚∀゚ゞ)

園ではいちばんの人気者みたいですね。

きゃっほ〜♪



はやく、統一の日が訪れて、

みんなひとつの家族になりますように♡♡

2024/06/06

教育今昔 &  それでいいわけないの

 



AMELOG  猫と暮らすってこういうことでしょ

ひとごと&ちび姫&にゃん&わん&小鳥



末娘の長男は今年中学3年生。

せっせ、せっせ❣️

(イラスト拝借します)


いやいや、わたしの頃と違って、いろいろと進学、進路のことが

とてもハードルが高いというか複雑なんですね。

わたしがシンプルな中3生活を送ってきたせいか、

娘から相談されてもσ(´∀`)という感じです。

でもまあ、話だけは聞いてあげていますが...


そうそう、余談ですが、わたしが中3のとき、

なんと受験の日に、重体に陥って入院してしまいました。

生きるか死ぬかの状況で、入試どころではありません。

それで、高校進学を断念しました。

が、知らないうちに、担任と親と某高校との間で、

今で言う「単願推薦」が決定していまして、

わたしはその高校に入りました。

入ってみると、なかなか良い高校でした。

文学部や生物部を選んで日の暮れるまで、

学校に残って親友と研究したり、

奈良女子大出身のふたりの女教師と親交を深め、

休みの日などは、その先生方の家に泊まりに行くような生活でした。

人生の問題もその頃から考え始めたように記憶しています。


そんな懐かしい思い出をたぐり寄せながら、

孫がこれから辿っていくだろう人生に深い思いを馳せながら、

娘と対話しております。


ふ〜ん、そうなの   あのね、それでね

(イラスト拝借します)

多難な時代だと言えばそうなんですけど、

内面を重視する教育機関、教師に出会うことを期待することと、

家庭が教育の第一舞台であることを、しっかりと心に銘記して、

いち日いち日を誠実に生きてくれるようにと祈っています🙏


イラストのお世話になってばかりではなんですから、


たいへんにゃのねぇ



そうよ〜

お腹が空いたら、ママの前に黙って座って、

眠くなったら、ママのオケツにくっついて、

ドドドと廊下を駆け回って、

それで「おりこうさんネ」って言われてりゃいいんじゃないのよ ((^◡^))

ということで、きょうの川越はさわやかな涼しい風が

気持ちよく吹いています♪