2024/05/25

枕も自分で & おやすみ & お気に入りになった

 



AMELOG  猫と暮らすってこういうことでしょ

ひとごと&ちび姫&にゃん&わん&小鳥



チャメ地方はいくらかすずしい風が吹いています。

きょうも地味〜な1日が始まりました(笑)


さて、チャメは ...

自分でえび殿を運んできました。

とてもいい位置に置けましたね(笑)


すや〜♪



うふふ♪


これで、いつもの二度寝に入りま〜す !


わたしが遊んであげられないこともあり、

チャメはすっかり、寝子さんになってしまいました ^^;

なんだか、笑っているような σ(´∀`)


にまっ (= ᵕ . ᵕ =)



今回のチャメケーン、わりに長かったので、

まだ、ストレスの余韻が...

ゆっくり休んでおくれ♡


そうそう、地味ついでに、

これも記事にしておきましょ (   ╹◡╹)b


なに ?  このボロ布は !?

と思ってらっしゃるあなた(笑)

そうなんですけど、これはですね。

通販で買った可愛いTシャツなんですけど、

どうも着心地がいまいちで、

いつものくせで、チョキチョキしているうちに、

ついにチャメのお包みになってしまったという...

使ってあげるにゃのよ



最初は「どこから拾って来たにゃの?」って感じで、

敬遠されてましたけど、きのう、ついに、

「お気に入りアイテム」に加えてもらえました (^◡^)

これでむにむにもするくらい。

動画があったのに、消えちゃいました。また後ほど〜



2024/05/23

だからお疲れさま & ちび姫の自家用車

 



AMELOG  猫と暮らすってこういうことでしょ

ひとごと&ちび姫&にゃん&わん&小鳥



今回のチャメケーンは、少々、長めの着陸だったので、

離陸後のチャメはお疲れぎみでした。

このとおり、ぐっすりです  (^◡^)


す〜ぴ〜 ★☆〜♡



そうなのね、ゆっくり休んでネ

と、寝顔を見つめていましたら、


チラッ (ΦωΦ)



にらまれてしまいました σ(´∀`)

失礼しました。


👧  👧  👧


さて、韓国のちび姫はですね、

ついにこんなものを買ってもらいまして、


わ〜い ヾ(゚∀゚ゞ)



うれしさ満載❣️

さっそく、運転する気まんまんです ❣️


う〜ん、こうちてと... (  ˘ㅅ˘)



運動神経も良さそうです。

うしろに押してあげるハンドルがついているのですよね ( `∀´)

これが外れるときが楽しみでもあり、心配でもあります。


乗れまちゅよ〜ん (   ╹◡╹)b


こんなふうに生まれて初めての経験ばかりの目白押し、

あっという間に、大きくなってしまうけれど、

だからこそのこの瞬間がいとおしいです❤️


動画で見てみましょう。

こんなふうに押してあげるのも、

キャハハヽ(゚∀゚)メ


ほんのわずかの間かも知れませんね。

ほんとに楽しそうねぇ♪


2024/05/21

シニア期に入るので

 



AMELOG  猫と暮らすってこういうことでしょ

ひとごと&ちび姫&にゃん&わん&小鳥



たまにはこんな一枚も。

毎朝、卵焼きを焼くのがわたしの分担です。

なぜ、一切りだけかって?

食べてしまったからです(笑)

卵焼きに添えられたのは珈琲です。

卵焼きに珈琲なんて不思議でしょう?

ところが合うのです (   ╹◡╹)b

それとこの器は韓国から帰国するときに、

持ち帰ったものですが、土感がいいのですよね。



最近、ネットで探しあてた箸がよく似合いました。
箸置きは随分前に買った本塗りのものです。
自分のために、丁寧に愛用のものを並べてあげるのもいいですね。


🌸 🌸  🌸


さて、前回、この写真の続きを、とお伝えしましたけど、



ようやく、届いたロータワー兼踏み台なんですが、

「ありゃありゃ」というものでした。

それで、また、振り出しに戻って、踏み台を探してみます。

8歳ですから、立派なシニア入りですし、

転ばぬ先の杖、以前に高いところから飛び下りて、

捻挫させてしまった苦い経験がありますから σ(´∀`)

で、この写真のチャメがいるところは1m強の高さなので、

この前に、低いタワーか、踏み台か、はしごをと思っているのですが、

行動の予想がつかないので、その3候補のどれがいいのか、

という悩みなんです。

ハイタワーを撤去してしまったので、高い所と言えば、ここだけ。

ですから、クロゼットを閉めないで、

チャメの別荘にしております。

ネットでは、高さがないものが多くて、1mのものは、

キャンプ用のはしごくらいしか見当たりません (^ ^;)

良き知恵がありましたらお知らせくださいね。