2024/05/16

4日間ほどの旅

 



AMELOG  猫と暮らすってこういうことでしょ

ひとごと&ちび姫&にゃん&わん&小鳥




チャメケーンが離陸する頃になると、

チャメの「行かなくちゃ」、「帰んなくちゃ」が行ったり来たりするのでよね。

行くのは「夫の書斎」へ。帰るのは「チャメママの部屋へ」です(笑)

なにしろ、頭の中がなんだかわけのわからない状態なんですから、

行動もあっちこっち混沌としています。

ハリケーン上陸からきょうで4日目ですから、

そろそろわたしの所に帰って来てもいいのですよが...。

おやっ、わたしの部屋のクロゼットの別荘に戻って来ましたね (^∀^)


ゴロゴロゴロ♡


と、思いきや、次の瞬間には、

ササッとクロゼットから飛び降りて、

今度はミニタワーへ。

毛づくろいが始まりました...が


えっぺ、えっぺ



毛づくろいもそそくさと済ませて、

今度は、けりエビさんを枕に、


寝よっと



と、思ったけれど、薄目を開けて、なにか落ち着かない様子(笑)

こんな時間が行ったり来たりしながら、

チャメは、離陸してどこかに去って行くチャメケーンと、

さよならして、完全にわたしのもとに帰ってらっしゃるというσ(´∀`)

その後、30分ほど経って、今度こそ「お帰りなさい」の時間のようです。

お世話になった夫さんの書斎にお別れして、

不足をとり戻すかのように、

すぴ〜〜



このとおり、ぐっすりと眠っております (^∀^)

なんとも、せわしいチャメの4日間の旅ですね。


2024/05/15

意外な検査結果

 



AMELOG  猫と暮らすってこういうことでしょ

ひとごと&ちび姫&にゃん&わん&小鳥



3日ほど前からニャゴニャゴ鳴いているのは、

ハリケーンでした。

前回から73日目です。

なぁ〜んだ、やっぱりまだ続くのか...❣️

上陸すると、食べなくなりますね。

フケはほとんど出てないですから、そんなにストレスはないようです。


そうそう、いつものように、病院にちっこを持ち込みまして、

尿検査の結果がなんと夜の 9 時に電話が入りました。

わんにゃんの診察が多いのですね。

それでですね。

ダメ元で、電話に出ました。なぜかと言いますと、

抗生剤は飲んでいたけど、フードの量が少なかったからです。


いつもの医師さんからの「やあ、お母さん、今の時間大丈夫ですか」

という声がなんとなく弾んでいます。

医師さんが、電話の向こうでこんな笑顔をなさっているような σ(´∀`)?


数値はですね



なんと、p h 8 だったのが、p h 6まで下がりました。

抗生剤はそんなに強くなかったそうなので、

Uクリーンサプリの効果も伴って、この数値になったのだと思います (^◡^)


チャメ? いい結果だよ❣️


そにゃの ?



ハリケーン中だけど、フードもそこそこ食べてくれるようになりましたし、

数値の安定は、雲間から顔を覗かせた青空のように、

気分を明るくしてくれました(^∀^)

これで、しばらくお休みしていた腎ケアのフードの再開かも知れないので、

休診明けに医師に聞いてみようと思います。


ハリケーンと言っても、いつもなら、夫にべったりですけど、

そんな様子は見られなくて、

書斎の椅子を占領している程度の現象です。

だんだん、上陸の間隔が長くなるのでしょうかね。

わたしへの後追いも健在ですし(笑)

でばては。


2024/05/13

わんにゃんふたコマ

 



AMELOG  猫と暮らすってこういうことでしょ

ひとごと&ちび姫&にゃん&わん&小鳥


きのう、太陽がまぶしい朝でした。

で、チャメも窓辺のタワーでごきげんです。

思わず、( -_[◎]oパチリ

ありゃ、思いきり逆光でしたが、

それもまたよし。


にゃ〜にぃ ?


チャメのこの表情も好きです (^◡^)


チャメケーンが到来しているのかいないのか、

なんとなく、そんな気配がする程度の穏やかな79日目。

前回からこんなに経ってから、やってきたのかな...??

フケもなくて、にゃゴンとあの鳴き方をしたと思ったら、

次の瞬間には消えていく。夫さんのところに寄りつくわけでもなく、

わたしへの甘えん坊モードがさらに増していくという σ(´∀`)

こんな形で消えていくのかしら、と半ば期待しながら、

ちょっぴり “ 8才 ”  という年齢にどきっとしたり...

あるがまま、自然にまかせて、

一日一日をのびのびと過ごしてもらいたいですネ (   ╹◡╹)b



🐕‍🦺  🐈‍⬛ 🐕‍🦺 🐈‍⬛



こちら、末娘の愛犬「ぴ〜ちゃん」。女の子です。


キリッ ❣️



貫禄十分ですが、まだ 2 才なんですよ。

運転席に座ってごきげんです。

今にも運転しそうなぴ〜ちゃんでした ((^◡^))