2023/08/06

またまたのぶり返し・そのときチャメは

 


CHAMELOG  猫と暮らすってこういうことでしょ

わたしごと


そろそろ、回復してきたような、と、淡い期待を感じていたこの頃、

ふつか前の朝、突然、圧迫骨折した背骨に激痛が❣️

絶叫するしかない耐えがたい痛みに、

ついに、不信仰ものが、◯◯だほうがいい、とつぶやいてしまいました。

まったくもって、ひとは弱きものなりです。

わたしのこれまでの人生で、「痛い」という言葉をこんなに多く、

吐露したのはこれが初めてです。


おそらく、今回の圧迫骨折の部分に、さらに骨折が重なったのでは

ないかと思います。病院に行くにも、一歩も動けず、

救急車のお世話になるにも、担架に横たわることもできないので、

じっと、我慢するしかありません ε-(´o`;


こののち、どうなっていくのかな、と、

ずっしりと推しかぶさる疲労感の中で、そんなことを考えているわたし。

“ 降り止まぬ雨はない ” 、と。そうだよね。そう思うことにしよう。


そのとき、チャメは、

だいじょうぶ〜?



ね、ほんとにだいじょうぶぅ〜?


心配にゃわ...


ううう〜ん


ね、ね、だいじょぶにゃにょよね



じじ〜(ΦωΦ)


こんなふうに、そのときのチャメを

過去写真からチョイスしてみましたけれど、

これらの写真では表現しきれないほど、

わたしにしがみつくようにして、心配していました (´д`; )

ほんとに、もうしわけないことです。


早く、早く、痛いの、痛いの、飛んでいけ〜〜〜 (`・▽・´) ❣️ 


2023/08/02

ひょうたんからコマ ??・娘の作品

 


CHAMELOG  猫と暮らすってこういうことでしょ



次女は我が家きっての芸術家であります(   ╹◡╹)b

これまでにも、数えきれないほどの作品を創ってくれましたが、

今回は、なんと、次女の庭で収穫した “ ひょうたん ” で、

チャメを創ってくれました ヾ(゚∀゚ゞ)

前から



絵付けは、チャメの写真を見ながら。

ひようたんの形をそのまま猫の姿にしてしまうのは、

とても難しいと思うのですよね。

後ろ姿

横から



チャメひょうたんといっしょに届いたカボチャズッキーニとツーショットで♪




テーブルに並んだチャメグッズたちの仲間入りして、

楽しい一角になりました♪

どかしら ?


お茶の時間も楽しくなりそう♪

魅入ってしまうほど、チャメらしさを感じます (^∀^)


2023/07/30

さすがにね & どんなに元気かというと

 


CHAMELOG  猫と暮らすってこういうことでしょ

ときどき赤ちゃん



        あついにゃのよ

さすがのチャメも、

この頃は、マットの上で...。


やっぱりネ

で、

こちらをガン見しています(笑)

わたしが動き出すのを、

今か今かと待ちわびています。


これがなかなか回復しなくて、

毎日、チャメにすまないことになっているという(´~`);;

秋風の吹く頃には治るのでしょうか...

なんだか、はかない期待を込めてやり過ごす日々なのです。


さて、それはそれとして、

韓国もすごい猛暑なんですが、チビ姫はいたって元気です。

どんなに元気かといいますと、

 い〜 ❣️


 食欲旺盛、暑さなんか吹き飛ばして、

元気はつらつの毎日ですって ❣️

寝起きでも、こんなにごきげんです(^∀^)

にかっ  (^◡^)


いいですねぇ

こんな笑顔に励まされて、

わたしも元気をもらいましょう(   ╹◡╹)b