2023/07/30

さすがにね & どんなに元気かというと

 


CHAMELOG  猫と暮らすってこういうことでしょ

ときどき赤ちゃん



        あついにゃのよ

さすがのチャメも、

この頃は、マットの上で...。


やっぱりネ

で、

こちらをガン見しています(笑)

わたしが動き出すのを、

今か今かと待ちわびています。


これがなかなか回復しなくて、

毎日、チャメにすまないことになっているという(´~`);;

秋風の吹く頃には治るのでしょうか...

なんだか、はかない期待を込めてやり過ごす日々なのです。


さて、それはそれとして、

韓国もすごい猛暑なんですが、チビ姫はいたって元気です。

どんなに元気かといいますと、

 い〜 ❣️


 食欲旺盛、暑さなんか吹き飛ばして、

元気はつらつの毎日ですって ❣️

寝起きでも、こんなにごきげんです(^∀^)

にかっ  (^◡^)


いいですねぇ

こんな笑顔に励まされて、

わたしも元気をもらいましょう(   ╹◡╹)b


2023/07/28

孫娘の夏 & 危ないじゃないの

 


CHAMELOG  猫と暮らすってこういうことでしょ

ときどき赤ちゃん


初めての飛行機の旅で沖縄に飛んだ孫娘

何度も「最高だった ❣️ 」と伝えてくるので、

わたしもいっしょに喜んでいます。

「シーサーも買っちゃった」と。

ここで、わたしも勉強するわけです。

(拝借)

ちょこっと口出しすることで、旅の印象が濃くなるといいなぁ

ハイビスカスの色も、ひときわ鮮やかですね。

( -_[◎]oパチリは孫娘です ❣️




🌺   🌺 🌺


続いて、韓国のチビ姫のとんでもない動画を ❣️

どぞ〜 🤣

ギャハハハ〜❣️


お口の中には、とうもろこしが入っていると、

娘の説明が❣️

とんでもない、上を向いて暴れたりしたら危険じゃないのぉ❣️

ったくもって、ヒヤヒヤさせますよねぇ (´д`; )

   




2023/07/26

今更ですがGoogle & 耳だけは

 


CHAMELOG  猫と暮らすってこういうことでしょ


Google の創始者は若者ですね。

世界に向けて、とてつもないサービスを発信してきた歴史に感動です。

ほんとに頭が下がります。お世話になります (^∀^)

メールから、談話から、フォトのGoogleレンズから、

YouTubeから、わたしの知らない etc 。


こういう精神をもった若者が登場したのは、1995年のこと。


 https://about.google/intl/ALL_jp/our-story/

ここに貼り付けておきますので、今更ですが、

関心のある方はご覧ください。


わたしのように、自由に外に出歩けない者には、

なくてはならないアイテムの数々です。

部屋にいながら、世界とつながる暮らしの必須アイテムに🥂。


✨ 🌟 ✨


家族旅行で、沖縄に飛んだ孫娘から現地に咲く「サンタンカ」の写真が。



いかにも、沖縄らしい情熱的な花ですね。

きっと、飛行機の旅は初めてなのではないかと思います。

どこまでも澄み切った海と青空のもと、

一生の思い出になるような旅をと願いつつ、

旅の安全を祈ります  (   ╹◡╹)b


🐾 🐾 🐾


さて、うちのチャメ姫は、

ふてくされつつも、しっかりわたしを守っています(笑)

誰から守るかというのが問題なんですけど...

ええ、夫さんからです σ(´∀`)


暑いのに、日の照りつけるカーテン裏で過ごす変わった子。


見てるにゃのよ



耳だけは、わたしをしっかり見張っています(笑)


きょうも暑い日になりそうです。

熱中症や脱水症に気を長けて過ごしましょう (   ╹◡╹)b