2023/01/25

6ヶ月検診 & 点滴のわん & 寝不足にゃの

 


CHAMELOG  猫と暮らすってこういうことでしょ

ときどき赤ちゃん&わん&小鳥




少し前のことですが、

韓国のベビゴン、いや、姫は、6ヶ月検診を終えました。

とってもげんきでちゅ♪



予防注射も済ませましたが、何ごともなく、

体重だけが引っかかるという(笑)

すでに報告しましたが、「大き過ぎて」でした。 → 韓国一(笑)


韓国続きとなりますが、

パギー君、シニア期に入ってますから、

あちこち、心配もありまして、先日は、病院で点滴を受けたそうです。

病院嫌いは、どこのわんもほぼ、同じなんですよねぇ

じっと我慢しているものの、ママに助けを求めているσ(´∀`)

ママ、たすけて〜


このあと、体調は回復して、

運動もごはんもいい感じだとのことでした。

がんばれ〜 ヾ(゚∀゚ゞ)


🐾♡ 🐾♡ 🐾♡



寒波が押し寄せるという予報も、またハズレるでしょう...と、

たかを食っていましたら、

昨夜から吹きつけていた強風とともに、

すごい寒さが襲ってきました (´д`; )


しかも、夜中に、電気毛布が効かなくなったので、

さむいにゃ〜  ひぇ〜


(拝借)


さすがに、恐怖を感じましたよ !


窓を開けると庭では鳩のチコさんが、せかせかと餌を食べていましたので、

どこにも食べ物がなかったのでしょう。

明日からは、多めに餌を入れておかないと。


さて、今朝は、早速、

買ったばかりの電気毛布を返品する作業から始めませんと  (  ˘ㅅ˘)


えっ、チャメさんはどうなのってですか ?

では、では。

寝不足にゃにょよ〜



ということで、起きてくる気配もありませぬ  ((^◡^))



2023/01/24

すぐ真上から

 


CHAMELOG  猫と暮らすってこういうことでしょ


このロータワーベッドは、わたしの目の前にあります。

いろいろツラっと下がっているのですけど、


貸してあげてるにゃ



チャメさんのものと、わたしのものを吊るために、

どんどんS字型フックが増えていくという。


ま、それはいいとして、

ここから、見下ろす2つの目。

じじ〜っ (ΦωΦ)



きょうは。念入りにガン見しています(笑)

なにか言いたそうですね !

(ΦωΦ)



ふぅ〜、気になるねぇ σ(´∀`)

こんな顔して、見つめられると、

パソコンやめて、相手にならなくちゃ、と思ってしまいます。

目力だけでひとを動かす天才ですなあ  ((^◡^))


2023/01/23

思い出ページ



CHAMELOG  猫と暮らすってこういうことでしょ


チャメ地方は、まったく青空のかけらも見えませぬ。

今にも、泣き出しそうな空模様に、テンションが下がります。

でも、雨あり、晴れあり、曇りありがいいのですよね。

季節の変化。



さて、チャメさんはどうしているかしら。

わたしの原稿を思い切り踏んづけるという裏わざに出たきのうですが、

やっぱり、可愛いと思われてしまうんですよね。

うっふふふ



次は、どんないたずらを仕掛けて来るのかしら、

なんて、ひそかに楽しみにしたりして... (´∀`)


ここからは、「思い出ページ」です !


こんな日には、過去アルバムを引っ張り出しましょう。

虹の彼方で、「だい」はどんなふうに過ごしているのかしら。

韓国時代のあれこれの中から

「ママのいたずら編」を。


松尾芭蕉風に、

ボクの細道...


なすがままのだいでしたから、

このとおり、いろんなかぶりものをさせて、

楽しんでいたんですよね(^∀^)


わたしのリフォームの残りで。

ボク、男の子にゃのに


ナース風に、

こんな感じでいいにゃのか


そうそう、なかなか似合ってる  ((^◡^))


画家風に、

新進気鋭画家としてデビューしにゃした



はいはい。次は、
窓辺が大好きなだいは、ここで小鳥たちを見たり、
黄昏ていました。(韓国某大学寄宿舎)

で、わたしは、さっそく、梨のクッションシートを乗せるという(笑)
なにがのせられたかすら気づいていない。



こうなれば、なんでもありのだいです。

いや〜。今、思い出しても、

ほんとに、なされるがままの子でしたねぇ  ((^◡^))


もう、そろそろおしまいにしてにゃ


はいはい。

それでは、どこかの兄ちゃん風にってことで、

サングラスをかけてもらいました(笑)


「虹の国」

あるのかないのか、分からないその国だけど、

あると思うことにしたら、

いつか会えるのが楽しみになっているのですよね (^∀^)♡


そうそう、うっかりしてましたけど、これ。

韓国にいるとき、日本のテレビに登場したのですよ。

懐かしいので、テレビ画面を撮影したものなので、

映像はいまいちですが、どうぞ。

こうして飲むにゃ !



だいは、水飲みも腎不全のお注射も優等生でした(   ╹◡╹)b