2022/08/24

置き物化したチャメさん & 「風の道」

 



CHAMELOG 猫と暮らすってどういうことでしょ



クロゼットの棚には、いろんなものが置いてあります。
と、思ったのですけど、なかにひとつだけちがうような... 

上の兄たんのほうが本物みたいで、
チャメさんは、置き物みたいです (゚∀゚;)


すぴ〜   オレ、こんなところに移されたぞ



こうして見ると、だい兄たんが等身大にこしらえてありますから、
チャメさんは、やっぱり小柄なんだなあとわかりますねぇ (笑)



🐾 🐾 🐾



さて、秋の気配を感じるわあ、と喜んでいましたが、
予報では、これから猛暑らしい峠があるとか、ないとか...

天気予報は、気まぐれ。
特に、秋の天気は移り変わりが激しいですよね。

秋になると、おせっかいなわたしが娘のために、
立ち上げたブログ「風の道」を開いてみたくなるのですよ。

主に、ポジャギですが、たとえば、「早春賦」とネーミングした作品

(クリスタルは作品ではありません)

秋立ちぬ」がこちら


娘は、創るけれど、ネーミングなどはしませんので、
わたしの独自性で瞬間的に浮かんだネーミングをつけたりして。

1990年頃、訪ねたウクライナで、陶芸の新人作家の娘と
出会い、当時、国情は不安定で、経済が成り立たない頃でしたから、
彼女の作品は、まったく売れなかったのですよね。

なかなか、いい感じの作品でしたので、 (もう手元にありません)
なんとか日本で紹介してあげたいと思い、何点か持ち帰り、
婦人会のバザーに出すときに、「なにか作品名をつけましょ」と
いうことで、ひらめいたネーミングをつけたのが、きっかけでした。

彼女に送られた売上金は、その後の創作活動に生かされて、
良い作品を生み出していきました。

その後の、ウクライナ情報は、みなさんがご存知のように不安定で、
彼女との交流も途絶えてしまったのですが...

横道に逸れてしまいましたけど、そんないきさつで、
娘の作品にネーミングしたというわけです。

娘は、ポジャギの本場、韓国で、プロから学んで来ました。
良かったら、ご覧くださいませ (   ╹◡╹)b

ちなみに、数十点あったポジャギは、山手線で居眠りして、
車内に置き忘れて、今も行方不明です。
返す返す残念無念でなりませぬ   (  ˘ㅅ˘)ムム


2022/08/23

マシュマロ & 賢い娘じゃ

 


CHAMELOG 猫と暮らすってどういうことでしょ



チャメケーンは、過ぎていく〜
なら、いいんだけどね。
きょうも穏やかなチャメさんの朝が始まりました。

過去写真だけど、これがいい !
なに、そのマシュマロっぽいお手手 (^∀^)♡
にぎにぎしちゃうぞ !

これ、ほしいにゃの ?


は〜い、すっごくほしいで〜す ヽ(゚∀゚)


🐾 🐾 🐾


窓辺で庭に出たそうにしている

スズメさん...

チャメさんを見て、
朝食支度もあるんですけど、
少しくらい遅れてもいいや、と外に出てみました。

ションションとおしっこだけして、

帰るにゃのよ


あら、わたしが忙しいのがわかっているみたいに、
お部屋に入ってくれました !
かしこい娘じゃ (笑)

庭には、優しい秋の気配がただよっていました (^∀^)


2022/08/22

暮らしごと、チャメごとあれこれ

 



CHAMELOG 猫と暮らすってどういうことでしょ



いつもの朝。
生野菜から温野菜に切り替えて、
お腹にやさしく。

いただきま〜す


この量を生野菜にすると、3倍になりますんで、
噛むのもひと苦労、胃腸にもやや負担が...
で、温野菜にしてみました (   ╹◡╹)good



🐾 🐾 🐾


で、この方は、
結石を溶かすためにわたしは努力しております、ハイ。
次の尿検査には、6-7ph を、と念じて。
今のところ、いい感じです。

きょうは、発情ハリケーン予定日ですが、

至って、穏やかに、元気に過ごしているチャメさんです!
夜は、大はしゃぎしておりますし、
フードもシリンジの力も借りながらですが、OK です !

おはようヽ(゚∀゚)ノ

ええっ〜、シッポだけですかい !

休業中にゃの


このなが〜いシッポ、
口ほどにものを言う、です (^▽^)


☆ ☆


窓辺で熟睡しているチャメさんなんですけど、
わたしには、美味しそうなお餅に見えてしまうのですよねぇ (笑)


食べにゃいでね



☆ ☆


もう一枚。
寝ながら、気合いかけられてもねぇ (´∀`)=з

イェ〜イ !


でも、まあ、これでよしとして、
きょうの出発としましょう (   ╹◡╹)b