2022/08/05

ひさしぶりネ & 肉球のお話

 


CHAMELOG 猫と暮らすってどういうことかなぁ



猫は、基本、ベタベタするのも良くないと...。
つかず離れず、なんて、そんな意識さえも持ったことがないほど、
子猫時代から、べったりでしたから。

はなちゃな〜い ♡


そんなチャメさんも、親離れしてしまいました。

ところが、きのうはですね。
ほんとに、ひさしぶりに、チャメさんが、
わたしのベッドで眠っていましたから、
思わず添い寝させてもらいまして、
寝顔を堪能したのですよ ( ̄∀ ̄)♡

すぴ〜 ♪


目の前に、肉球があったので、
それも( -_[◎]oパチリ
“ マシュマロ ”

そうそう、肉球の模様で猫の性格が違うというのですよね。
2色だというのは知ってましたが、
改めて、調べて見るとφ( ̄^ ̄ )ふむふむ


ぷにゅぷにゅ〜


ピンクが多いほど、性格が神経質だとか。
周囲の環境に神経をとがらせ、用心深い傾向にあると。
そして、薄いピンクほど、その傾向が強いと。

そっか。

チャメさんの場合、濃いピンクだし、濃い茶色もミックスしてますね。

なになに?

「穏やかだけど気まぐれ」と出ました。
わあ、言えてる〜(^∀^)

よくわかるもんですねぇ
当たっているから、余計、関心がいくわね。

気まぐれにもほどがあるというものですよ !
居場所もそう。ベッドのチョイスもそう。ごはんもそう。
どうやら、親離れと思ったのも、実は “ 気まぐれ ” の一面かも(笑)

チャメさんのそんな性格をふまえて、
これから先も、うまく付き合いましょう (   ╹◡╹)b

2022/08/04

自分でできるのに !

 


CHAMELOG 猫と暮らすってどういうことでしょ

そして、小鳥たち





このところ、チャメさん、別荘へのお出かけが毎度のことなんですが、

どして、開かにゃいのかなあ


ドアの前で、待っているという

なにそれ 、しらじらしい !
歯磨きから逃げる時には下のにゃん門を、
ササッ〜とくぐり抜けて行くくせに、
どうして、わたしに開けさせるのよ (`・ω・´) 


はやく、開けてよ



「いひひ」

含み笑いが聞こえそうなこの方 !

どうして、暑苦しい布団入れに行くのよ σ(´∀`)
と言いながら、ごはんを運ぶわたし (ひひ)

チャメさんしか通れない細長い通路の奥に、
ひそんでいますから、( -_[◎]oパチリもムリです。

こんなふうに寝ているんでしょうねぇ (笑)


こんなところに入り込まれると、
ひがみっぽいわたしはですね、
「お尻を拭いたり、歯磨きしたり、爪切りしたり、
嫌なことばかりするから、逃げるにゃの」とか、思ってそうで、
いささか気になるんですよねぇ、これが。σ(´∀`)


2022/08/03

新しい隠れ場所 & 夏バテにしては

 


CHAMELOG 猫と暮らすってどういうことでしょ

そして、小鳥たち





おやすみの時間には、以前のように、
わたしの背中にピトッとくっついて眠るというのは、
残念ながら、なくなりましたが (暑いからかも)、
最近は、ひどいじゃないですか?

毎日、
「チャメはどこに行ったの〜」
「窓開けっぱなしにしてないよね?」
「どこ、どこ、」と探しまわることが多いのですよ  (  ˘ㅅ˘)

雷の日に、初めて逃げ込んだキッチンの戸袋も探したりして、
いよいよ、どこにもいない...ということになり、
ドキドキが高鳴ってきます ( 心臓さん、静かに ! )

で、「もしや」とひらめいて、
家人の書斎の客布団入れになっているクロゼットの
奥に手を突っ込んでみると、
柔らかいものが手にあたった Σ(゚∀゚;)

こんな形でいてくれれば、わかりやすいのですが、
脇の細く空いたところの奥に入り込んでいるわけです。

過去写真ですけど、
冬の過ごし方にゃのよ



冬用ソフトハウスにもあきれたけれど、
さらに、暑いところにいました!

食欲もないし、ちゅ〜るも食べないし、焼きかつおも残すしで、
いよいよ、病院に連れていこうかな、と思っていましたからね。

昔、猫を飼っていた頃、祖母が、
「猫は最後に人のいないところに行くんじゃ」と言っていたのを
思い出したりして、深刻度が高まりました(´д`; )

こんな心配をよそに、
クロゼットから出て来たチャメさんは、
大暴れして、運動不足を解消しているという。

ホイサ、ホイサ !

イェ〜イ !

くくく♪

なんだぁ

にゃんにも夏バテがあるのね。
食欲のことは気になるけれど、
これだけ、暴れるんだから、だいじょうぶ (   ╹◡╹)b