2022/03/09

少しでも長くいてね



CHAMELOG 猫と暮らすってどういうことでしょ

そして、小鳥たち



あと、1週間で、また40日サイクルで訪れる「発情現象」が来ます。

前回は、1週間遅れでやってきましたから、

今回も少しでも遅れて、せめて、40日が50日になるとか、

間隔が開いて欲しいなあと思っています。


2-3 日前から、このところ、ツンばかりのチャメさんに変化が...

就寝の時間に、ずっと以前のように、

わたしの胸にくっついて、満足そうに喉をゴロゴロ鳴らしています...

ご〜ろごろ ♡



が、

また突然、「しまった! 」と言わんばかりに、

布団から抜け出て、ウロウロしたあと、

ロータワーに帰って行くという... Σ(゚∀゚;)


ここにいなくちゃ



なんて、思っているのかな (笑)


でも、確かに、以前、そうだったように、

子猫のような行動をとるようになることもあるので、

そんな時は、貴重な時間ですから、

そ〜と、そ〜と、少しでも長くいてもらえるように、

なでなでしています σ(´∀`)♡


2022/03/08

ほっこりなチャメさん & いいの、また来るから

 


CHAMELOG 猫と暮らすってどういうことでしょ

そして、小鳥たち




チャメさん、ほっこり。

気温が上がって、温かくなると、ロータワーの2階に降りて来ます。

冬の青空と、射しこむ光のまぶしい窓辺で、お顔のお手入れ中。



うふふ ♡



その下は1階なのですが、

ここにも、微温のカーペットが敷いてあります。


くぅ〜 ♡


どんなにしあわせな眠りでしょう、

しっかりと、閉じた目で分かります !


くぅ〜 ♡



ゆっくり、おやすみ〜 (  ´∀`)/


🐾 🐾 🐾


鳩の餌場は、相変わらず、ドタバタと3-4 羽が訪れて、

ガツガツと一気に完食して飛び立ちます。

けれども、

チコさんと名付けて、4年ほどお付き合いのある鳩が

おっとりしているのと、群れるのが苦手なので、

餌場にやって来る頃には、

とうもろこしが一粒も残っていないことが多いのです。

きょうもこうして、

空っぽの餌場で黄昏ています。

いいの、また来るか〜ら



もちろん、ドタバタたちが立ち去ったのちに、

とうもろこしを追加しておきますけれど、

タイミング良く食べることができるかどうか、ハラハラです。

でも、チコさんはわたしのことを信じてくれていますから、

少し離れたところから、こちらの様子を伺って、

しばらくすると、戻って来て食べています (   ╹◡╹)ええ



2022/03/07

チャメさんフォトギャラリー ♪

 


CHAMELOG 猫と暮らすってどういうことでしょ

そして、小鳥たち



No. 1

スンスン

( わたし、コーヒーのかほりスキ )


No. 2

サッサッ

とりあえず、埋めときましょ )



No. 3

スタスタ

あとから飲むわ )




No. 4

キリッ

No. 5

キリッ


No. 6

キリッ


みなさま、春はすぐそこまで。

良き1日を (   ╹◡╹)b(=^・^=)