2022/03/01

猫には猫の

 


CHAMELOG 猫と暮らすってどういうことでしょ

そして、小鳥たち



そのわけは ?

これは、韓国時代のキトンのチャメさん。

こんなにべったりっ子でした !

このちとをはなちゃにゃ〜い ♡


接着剤でくっつけたようになってました (´∀`)з


そして、つい最近まで、こんなふうに、

べったりが続いていました...が ?


べったりはん ♡


とつぜん、

キリッと、まるで、自立を決め込んだひとのように、

わたしとの距離をおくようになりました !?


自立したレディーだもの !



それが、

なんとか、以前ように、わたしの背中に回って寝ようとして、

わたしを踏んづけて布団に上がるのですけど、


ここにいちゃいけないわ...



という感じで、くどくど、モジモジして、思い悩んで(?)いるふうです。


チャメさんにそうさせるどんなわけがあるというのでしょう (´o`; )?

短い猫生ですけど、ナゾめくことも多くて、

いろいろと観察しながら、「猫には猫の」生き方があるなあと、

感慨深いこの頃なのですよ (   ╹◡╹)ハイ


2022/02/28

すごいですね、大自然の営み & フードを訪ねてネット巡り

 


CHAMELOG 猫と暮らすってどういうことでしょ

そして、小鳥たち



ちょび食いのチャメさんを見ていると、

なんとなく、気持ちが沈みます (´∀`)

パソコンの上でもなんでもいいから、

ここで食べてい〜い ?


食べてくれれば良いのよ (^∀^)


焼き鰹が欲しいのに、

「ドライを食べてから」と言われてむくれたチャメさんの顔です(笑)

早く、出しなさいよ (=`ェ´=)



そんなこんなで、きのうは、ネットをあちこち歩き回って、

「美味しそう」で、

「原材料が良く」て、

「柔らかめ」のフードを探しました !

それで、チョイスしたのがこの2点です !

ドイツからやってきたphコントロール。サポートですけど。


こちらは国産です。こちらは処方食です。


さてさて、食べてくれるかしら...σ(´∀`)


🐾 🐾 🐾



3月はもうすぐ。

大陸を目指して、小さな翼を羽ばたかせながら、

日本列島から飛び立っていくジョウビタキが、

庭の餌場に立ち寄るのは数えるほどしかありません...


小鳥たちはいく種類かいるのですが、

ことのほか、ジョウビタキへの思いが強いのですよね。

(美しい写真拝借です)

(美しい写真拝借です)



群れない鳥ですから、

オスとメスが一緒にひとつところに留まる光景は見られませんが、

何日か前に、遠くにメスがいました !

でも、同じ餌場から食べることはなかったですね (残)


同じ渡り鳥でも、ツグミは、日本に着陸した後、

一旦、解散して、それぞれ好きな着地場所を決めて、

シベリアに帰国する時は、どこかで合流して、

群れになって飛ぶそうです。

誰がそんなこと決めたのでしょう!?

神様の摂理なんですねぇ。

大自然の中の命の営み、スゴすぎませんか Σ(゚∀゚;)


2022/02/27

踏んでますよ〜 & 手と足だけで魅了するなんて

 


CHAMELOG 猫と暮らすってどういうことでしょ

そして、小鳥たち



なんとかして大きな布団を引っ張りたいチャメさん、

う〜ん、う〜んっ !



それ、ちょっとムリだと思うよ。 

それに、チャメさん、踏んでるしねぇ (笑)


これがいいのぉ〜 !



しばらく、う〜ん、う〜ん言いながら引っ張っていましたが、

やがて、あきらめて、わたしの手袋で折り合いをつけたという。

過去写真ですけど、こんなふうに。

あんたたち、こっちきなさい !


ちなみに、この手ぶくろは子猫役なのです(笑)


🐾 🐾 🐾


メモリーをのぞいてみましたら、

こんな可愛いのが出てきました  (^∀^)ふふふ

マシュマロ♪

ふわふわ、ぽってり


白黒のコントラスト、インパクトあり。

キリッ


足や手だけでひとをとりこにできるなんて ! (   ╹◡╹)b