2022/01/18

逃げるにはわけが & 「う〜う ?」 をにゃん訳すると

 


  CHAMELOG 猫と暮らすってどういうことでしょ  


逃げるチャメにも言い分がある、というお話です。

四六時中、わたしの図らいとか気持ちを独特なセンサーで、

監視しているチャメさんですから、

まず、わたしが近づけば、

「爪切りかな」

「歯磨きかな」

「お毛ゞとりかな」

などと、警戒しますよ。

特に、お尻ふきと爪切りが嫌われています。


それで、

逃げる体勢を作ったあとで、

イメージ写真ですけど、

あやしい動きはなさそうね



ということで、警戒網を解いて、遊んでモードになるという。

チャメさんのために、けっこう、わたしはわたしで、

追っかけているのですよね〜 σ(´∀`)

損なお役目だわ。


🐾 🐾 🐾



最近ですが、家人とチャメさんとのやりとりを見ていて、

こうじゃないかなって、思うことがあります。

というのも、家人が、特別いい声で、「チャメちゃ〜ん ? 」

と呼びかけるのに、チャメさんは必ず「う〜う ? 」と反応します。

この「う〜う ? 」はいつも繰り返されるので、

わたし流のにゃん訳ソフトで訳しますと、

「なんなのぉ? 」なのです (笑)

どうしてそこにいるなの ?!



たとえば、わたしがキッチンに立っていて、家人となにか共同作業を

しているときなど、しきりに、この「う〜う ? 」が続くのです。

家人も、文句を言われていることを察していて、

落ち着かないので、早々に立ち去るという(笑)

保護してくれた恩など、はるかかなたに消えているようです (   ╹◡╹)くくく


2022/01/17

爪切り作戦に悪戦苦闘

 


CHAMELOG 猫と暮らすってどういうことでしょ



この写真のような猫さんのように

ハイなの


わがにゃんも、協力的であればいいのですけれど、

夢のまた夢ですわね σ(´∀`)

ムリムリ



最近、とみに、どんな爪切りアイテムを導引しても、

逆襲ぶりは、エスカレートしておりますよ (´д`; )


アイテムとしては、洗濯ネット、カラーなどですけど。

でも、どれもムリです !

マスクなども考えていますけど、ストレスをかけるのではないかしら。

とにかく、

こんなふうに変貌します ┐(´~`)┌

いやじゃ〜 (=`ェ´=)

(拝借です)


これなんか、いかにも物分かりが良さそうな顔なんですけど、

へ ? 


ではありませんぞ ( ̄^ ̄ )

針の先のように尖ったチャメさんの爪は、

我が家で、1番こわ〜い凶器ですよ。ホント !

なんとしても爪切りを克服しなけりゃあ !


それにですね、

チャメさんがわたしの枕元で、その尖った爪をガシガシとかんで、

ガシガシガシ


(拝借)

なんとかちぎろうと、こんなふうにしているので、

気が気ではありません Σ(゚∀゚;)

さぁ〜て、次の対策をねって、

見つけたのが、「糸くず作戦」なのですが、次回に (   ╹◡╹)b


2022/01/16

きょうは二本立てなのね

 


CHAMELOG 猫と暮らすってどういうことでしょ


今朝はチャメさんは、わたしがキッチンで用を足す間、

持たせてあげた大好きな手袋をくわえて、

さっそう(?)と、ソフトハウスから出てきました(笑)

よく見ると、フミフミも始まっています !

きょうは二本立てだわ (゚∀゚  )

ムニムニ、ふみふみ♡


ふっふっふ 



しばらくすると、倒れました !

どてっ !


また起き上がって、毛を逆立てて、ムニムニ開始です(笑)

キキっ !


いままでは、ムニムニか、手袋のどちらかだったでしょうに σ(´∀`)

何かしら、少しずつ、変化していくチャメさんの行動に、

ナゾめきと興味がつきませんねぇ


動画で見てみましょう !

ムニムニもこの子も捨てがたいのよ


チャメさんにとって、手袋は子猫さんですものね(笑)


倒れてもはなさいわよ !


どうぞ、どうぞ、誰もとりませんよ (笑)

わたしの手袋を我が子と決めたチャメさんに、

感動すら覚えますよ (   ╹◡╹)b