2021/12/12

「共有だったのに」&「いつもと同じだけど」

 


CHAMELOG 猫と暮らすってどういうことでしょ


ロータワーは、もちろんチャメさんのお家ですけど、

設置場所がわたしの机の上なので、

一階部分は共有ということにしてもらっているのですよ。


ほら、カードやメモリーや血圧計などが。

置かせてあげるなの


ありがとう。


ところが、冬でも陽射しの強い時は、

どこか隠れたくなりますよね。

そんなチャメさんがこちらです。


なんとなく、にんまりしているように見えますよね (笑)

すぴ〜 ♪


ドームのソフトな布が、

ちょっとだけ、直射日光をやわらげてくれますから、

とても、気持ち良さそうですネ

わたしはあわてて、置かせてもらっている物たちを

引き出しているという(^∀^)


☆   ☆  ☆


あ、おまけの一枚を。

いえ、特別なものではなくて、“ 美味しい朝 ” ということで !




いつもと同じなのに、

新しくリフレッシュしてくれる尊い糧なのですよね〜

焼き過ぎたパンは見ないことにしてくださいませ (   ╹◡╹)


2021/12/11

「チャメさんのゆううつ」 & 「次女の退院」

 


CHAMELOG 猫と暮らすってどういうことでしょ


「次女の退院」


次女が以前、交通事故に遭ったのですが、

昨日は、装填していた金具を取り除く手術を致しました。

回復までには、まだまだ時間もかかるでしょう。

寒いので、痛みも強く感じられることだし...


きょうは、退院祝いをかねて、お寿司を届けてあげたいと思います (^∀^)




自転車に歩道を渡るときは、くれぐれも気をつけませんとネ


🐾 🐾 🐾



チャメさんのゆううつは続いています。

仕方ないっすね。

こればかりは、なんともしようがありませぬ。

できることは、ストレスを軽減するために、

スキンシップしてあげることかしら σ(´∀`)


くねりくねり




家人のお部屋に行ったり、また戻って来たりと、

落ち着かないチャメさんを見ていると、

お気の毒としか言いようがありませんねぇ

ふぅ〜


ふぅ〜ですよね〜

あれこれしながら、過ぎゆく “ ハリ子 ” を待ちましょう (   ╹◡╹)b





2021/12/10

毎回、ちがうのです

 


CHAMELOG 猫と暮らすってどういうことでしょ


「なにが違うのでしょうか」

“ ハリ子 ” (→発情の新しいネーミング)が襲って来たときの、

チャメさんの様子がです。

今回は、またまた、これまでにないことが起きています。


だっこ〜 (=`ェ´=)



たしかに、抱っこ〜と鳴いて、胸によじ登って来て、べったりしますが、

なにやら、荒ぶっていまして、怒っているようにも見えますよねぇ


そして、一応、うるうるしていたかと思うと、

突然、かみついたりするので、危ない、危ない!

毎回、なにかしらの変化があるのですね。

とにかく、今回は、気の済むまで抱っこしてあげるという始まりでした。

これでチャメさんのストレスが軽くなるなら、お安いご用です(   ╹◡╹)ハイ

きょうから長〜い...と感じます...7日間が始まりまして、

「食べない」「落ち着かない」日々とのたたかいが続きま〜す。

おそらく、2022年も。

今は、抱っこと荒ぶれのあと、

ぐっすり



ひとりで眠ってくれました(   ╹◡╹)b