2021/11/03

「みんな動物が大好き」 & 「あ、忘れてました」

 


CHAMELOG 猫と暮らすってどういうことでしょ


「上の娘はわんと」


わたしの子供たちは、みな動物が好きです♡

上の娘は、ダックスフンドを

「相変わらずパパのかほりが付いたパジャマとお昼寝するのが好きです〜」

とのコメントが。

ここで待つ〜


愛しの飼い主の夢でも見ているのでしょうね。


「ふと、気づいたら、スボンを自分のベッドに持ち込んでいましたぁ〜。」

どない?


お上手 ! (笑)


待っている間に、眠くなってしまったのでしょう。

へそ天でぐっすり♪

すぴ〜♡



娘がちゃんとエチケットシールをつけてくれましたよ(笑)



🐾 🐾 🐾


「下の娘はわんとにゃんとハムと」


ブルのピグちゃん。まだ子犬です。

家族になって日は浅いのですよ。可愛い過ぎますね〜

こんにちわ♡


そして、にゃん子さんです。
なんと17才ですって!
ふふ〜ん


後ろ姿が美人ですねぇ(笑)

もうひとりいましたわ。

ちっちゃいけど、存在感じゅうぶんのハムちゃん。

初めまして♪


みなさん、どもども。

生きているって素晴らしいことですね〜

きょうも、ゆったりしあわせな時間が流れますように。


🐾 🐾 🐾



「あ、忘れていました」


わたしのチャメさんを Σ(゚∀゚;)

苦難(?)の9日間が過ぎて、ようやく戻ってきたのどかな日々ですが、

さすがに疲れたのか、ぐっすりと眠っている時間が多いですよ。

すやすや♡


おやすみ〜♡



2021/11/02

おかえり、おかえり ♡♪

 


CHAMELOG 猫と暮らすってどういうことでしょ


「おかえり、おかえり」


夜中に、なにやら黒い影が...

「もしかして、帰ってきたかな ? 」

でも、眠ったふりをしていましたら、

ベッドに上がって来て、遠慮がちに裾の方に寝転んでいるような気配 (^艸^)


10日間も長いですよねぇ

今後の見通しの立たないチャメさんの発情事情ですけれど、

医師さんの「大きな病院に行って検査を受けてみるのもいいです」

というアドバイスは感謝して受けるだけにして、

いつか、その必要があれば、ということにしました (   ╹◡╹)b


さて、今朝のチャメさんです。


おかえり〜♡   ただいま♡



夫さんは眼中から消えて行ったようです (笑)

少し、余韻は残っていますが、

夫さんの書斎に戻ろうとする意思はゼロです !

 ここからは、毎度の「猫パンチ」と「待ち伏せかぶりつき」を

 くらうことになる夫さんです。

 それでこその健康体のチャメさんなので、仕方ありません σ(´∀`)

シャキッ !


ということで、今回の発情リポートを終わりますが、

その前に、大切な「尿検査」の結果をご報告します。

「さぞ、ph8  くらいに数値が上がっただろうなあ」と覚悟して、

医師さんからの電話を待ちました。

なぜって、殆ど、処方食を食べなかったのですからね。

もしも〜し


「今、お時間いいですか」

いつもながらのご丁寧な一言に続いて、

「おしっこは綺麗ですよ。何の問題もありません。ph6.5です ! 」

「えっ、それは驚きです」とわたし。

またまた、ナゾめくチャメさんの体事情です。

振り返って言えることは、

無理をせず、ちょっぴりでも食べてくれればいい、

というくらいのゆったりした気持ちで接していたことでしょうかね (   ╹◡╹)♡



2021/11/01

ゆっくり戻っておいで

 


CHAMELOG 猫と暮らすってどういうことでしょ


「10日目を迎えてしまった ! 」


チャメさんの発情のことばかりで恐縮ですが、

これまでに、10日間も続いたことがなかったので、

さすがに、「何かが起きている」という疑惑が (おおげさかな)。

ずっと、以前、少し大きめのこぶが頭にできた時に、

かかりつけの医師が、

「脳腫瘍なんていうこともありますからね」言ったことを、

ふと、思い出してしまったり...。


でも、上がらない雨はないように、

きょうのチャメさんはシリンジさんのお助けなしで、

ドライフードを食べてくれましたよ。


おや、チャメさん、こんなところにいたの ?

夫さんから離れて、こに来ているということは、

期待できますね。

いつもの景色...♪



なんて思っているかどうかは別にして、

なにかしら嬉しいですよね。

ゆっくり戻っておいで (   ╹◡╹)/