2021/09/09

むくれながらお留守番 & さて、6日目です

 


CHAMELOG 猫と暮らすってどういうことでしょ 


パギー君、むくれてました。

韓国も雨が多いのですが、

その晴れ間を縫うようにして、ジョキングに行きました、と

いう娘です。

ふぅ〜



スマホに夢中です(笑)


で、その間、パギー君はと言えば、

パギーパパが脱いで行った服にしがみついてお留守番です(笑)


置いてかれちゃった #



むくれていますよね。

相変わらず、上目遣いは可愛いけれど、

ひとりでお留守番はイヤですよね !


このあと、パギーママが帰って来て、

おやつをもらいました。

ご機嫌直ったかしらね〜 (   ╹◡╹)ふふっ



♡〜(=^・^=)(^∀^)U^ェ^U〜♡



さて、6日目です !

もちろん、発情期間の。


家人の書斎とわたしの部屋を行き来し始めるのは、

午後あたりからでしょうか。

まだ、家人の書斎におります。

なんて、浮かない顔なんでしょう(笑)


? ?



なんで、ここにいるのか、分からないという思いが、

脳裏をかすめるのでしょうか。


でも、今朝は、シリンジに頼らず、わたしの部屋に来て、

ごはんを食べましたよ。

むむ



食べながらも、なんだか、けわしい顔ですなあ σ(´∀`)


発情そのものよりも、

食べられなくなることの方が深刻ですね。

小さな体に何が起きているのでしょう。

とにかく、午後からは、正気(?)に戻って、

わたしのところに落ち着いてくれると思います (   ╹◡╹)♡


2021/09/08

夜中にハッとしました & ぜったいあげな〜い



HAMELOG 猫と暮らすってどういうことでしょ


ハッとしました。

またですかい、と言われそうですが、

夜中にですよ、何気なく寝返りを打ったら、

こんなのがいたんです Σ(゚∀゚;)ヒェ


わたしの枕を半分占領して、

しかも、ふとんをかけて休んでいるじゃないですかぁ !

なんで、こんなにきちんとできたん ?


なにか ?



何かって....

それに、うるっとした目で見つめていらっさるし。


しばらくは、あきれながら、感心しながら、

じっと見つめてましたっ (   ╹◡╹)(笑)




♡〜(=^・^=)(^∀^)U^ェ^U〜♡




さて、韓国ではどんなパギー君が ?

あ、届いてる、届いてる (゚∀゚)v


今日は一日中土砂降りで、

ようやくさっき雨が上がったので、

すかさずパギーを散歩へ連れて行ったよ、ということなんですが、


出かける前に、こんな宝物をゲットしたのですよ。


もらった、もらった ♪



大喜びでお散歩にまで連れて行くという (笑)


パギー君、買い物ですかい ?

いかにも、お使い坊やって感じですよね。


ところで、この動画をよく見ると、

お散歩からの帰り道、我が家に向かっているのですが、

ちゃんと自分で玄関に入って行きましたよね。

さすがです ! (えっ、普通じゃないのって ? )

うちは猫なので、そのあたりのことがよく分からないのですけど。


楽しいお散歩から帰宅して、シャワーするときも、くわえたまま !


ぜったい、あげな〜い 



と、決して、このレジ袋を離しませんでした (   ╹◡╹)すごっ !



2021/09/07

デカ過ぎませんか & いなければいないで

 


HAMELOG 猫と暮らすってどういうことでしょ



パギー君のいる韓国から、新しいリポートがないので、

蔵出しということなんですが、

パギー君がこのチャメログに登場して間もないので、

その蔵もありません(笑)


で、前から気になっていたこの写真を取り上げてみますね。

何がって、お友だちたち大き過ぎるでしょうが (笑)


ロブ君も、


くじら君も、


おもちゃというには、あまりにもデカイ !

そのデカさに負けず劣らずのパギー君の目力に、

思わず吹き出してしまいました (^▽^) キャハハ

このお友だちたちを振り回して遊ぶんですかね !

いやはや、ちっちゃいのに、やりますなぁ



♡〜(=^・^=)(^∀^)U^ェ^U〜♡



いなければいないで、

発情期間限定で保父役を買って出る家人なのですが、

どうも、チャメとの関わりを見ていると、逆効果のようです。

生理的な問題なので、チャメのせいでも、家人のせいでもないと、

いうことは分かっていますから、この際、以前にも試みたように、

知らんふりをしてもらうことの方が良いということで、

試してみると、いなければいないで、チャメは静かになっていく、と

いうことがわかりました(   ╹◡╹)b


こうして、夜は、

ぐっすり


眠っているのですから。


ね〜 ?

ひとりでもいいでしょ ?

モチだわよ



息が詰まるような鳴き方ですから、

聞いているほうも息が詰まりそうになります。

できるだけ、自然界に近いかたちで、

手を出すのはほどほどに、ということではないでしょうか (^∀^)?