2021/05/03

雹が降りました。 地球の不思議。



MELOG 猫と暮らすってどういうこと


きのうのことですが、

雹」(ひょう) が降りました。

ただの雹ではありません。

2-3cmほどの大きさに見えました。

こんなに大きい  Σ(゚∀゚;)



大きさもさることながら、その音の凄まじさと来たら、

チャメさんは、

びっくり !

して、部屋の隅で固まっていました。

ビデオ撮りしましたが、音も聴こえます。

フル画面で見ていただけるといいですね。

ボツっボツっ



チャメさん、

しばらくして書斎から出て、私のところに、やって来た時は、

助けて〜」と言わんばかりに、すり寄って来たのです。

可愛い〜

やっぱり、いざとなったら私ですよね〜 (^∀^)


怖かったぁ



だいしょうぶ、怖くないよ」と声かけして、

抱っこしたり、撫でてあげるうちに、

ようやくダラリと下がったしっぽもピンと元に戻りましたよ。


ちなみに、雹は積乱雲の中で発生するとか。急激に大気が冷やされて、

雹になるそうです。う〜ん、なかなか難しいですね。

またまた、宇宙の不思議に出会いました。

何しろ地球は宇宙空間に浮いているのですから、(また言う)

何が起きても不思議はありません。

自然と上手に、謙遜に付き合って、

呼吸を合わせ、波に乗る気分で....なんて思っています (   ╹◡╹)b



2021/05/02

今回は短いかも。

 


MELOG 猫と暮らすってどういうこと


昨夜は雷雨でしたが、

今朝は、こんなに良い天気になりました !



いいですね〜 ♪


いい朝のついでに、いつもの朝食 ♪

かなり傾斜してますが (汗)

眠った細胞のリフレッシュ !


ごちそうさまです !


♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡



今回は短いかも。

チャメさんの特別期間(発情)はきょうで4日目なのですが、

もう、書斎暮らしを卒業して、

リビングのタワーに戻って来ました Σ(゚∀゚;)

ウヘヘ


功を奏した理由として、

私が思うところ、ひとつは家人がつかず離れず作戦に、

協力したこと。

ひとつは、ストレスと空腹を回避するために、

些細なことですが、少々心配りをしたこと。


食べたぁ



こういうことが、チャメさんにとって、

期間短縮、ストレス解消になっているのではないかと

自己満足しています(笑)

いつもは1週間ですが、今回は、もし、4日にも満たない

日数で終われば、すごいことです。

上手に自然と関わりを持つケアマンとしての姿勢ですかね !


2021/05/01

あ、地震です ! やっぱりやって来たのか感。

 


AMELOG 猫と暮らすってどういうこと


やっぱりやって来たのか感

が否めないチャメさんの特別期間 (発情) なのではありますが、

何となく、穏やかな動きに、やや慰められます。

くねっていますけど、まあ、ご機嫌です(笑)

あ〜あ



今朝はペーストにして食べたいたフードも、

ドライのままで少し食べてくれました。

強制給餌というのはどうも苦手です。

それに、今朝は常用していたシリンジに空気が入り込んで、

フードがうまく入りませんで、

イラっ(`・ω・´) としてしまいましたよ。

何かいい強制給餌アイテムありませんかね。


♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡


あ、地震です。

ひっ !



ゆるっと揺れています!

「揺れ来る」のアプリで確認しましたら、

このあたりは震度3でした。

やはり東北に起きる頻度が多いですね。

宮城県沖は震度5弱とのこと、

皆さんの無事をお祈りしています。

車の方も気をつけてくださ〜い。

地震のたびに、「地球は宇宙空間に浮いている」という

想像を絶する仕組みに、ひとり、ヒヤヒヤしているのですけど(笑)