2021/04/15

アスレチックだらけ。 母猫行動を観察して気づいたこと。

 


AMELOG 猫と暮らすってどういうこと



そろそろかなと思ったのですが。

「あのこと」

そうです。普通なら何でもない動物たちの現象なのですが、

うちのチャメさんのように、

避妊手術を終えた後にも発情が続きますと、

一般的な例とは少〜し異なっているように思います(汗)


今朝、チャメさんが発情期間になると、

子猫の役割に変身する私の手袋を探して、

お母さん鳴きをしているのを見ていて、気づいたのですが、

「母猫行動」が発情期と大いに関係があるということです。

普段なら、いたずらなので、


こんな感じなのですが、


発情の前触れには、


こんな感じになります。

顔つきも目つきも違うのがわかりますか。

よ〜く観察しているとわかりますね。

発情は、雌猫が母になるための本能ですから、

当然、母性が啓発されて、準備段階に入るわけですよね。

チャメさんも、本来なら、お母さんになる素養を持って

生まれたのですから。


でも、きょうはまだ、前回の発情から29日目ですから、

まだまだです。きっと春のせいでしょう....!




♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡




荒ぶるチャメさん!
部屋中アスレチックだらけのこの家なのですが、
もちろん、私がチャメさんの動きに合わせて、
キャットタワーや家具を移動して、
あちこち飛び移って躍動できるようにしたのですが(笑)

中でも1番のお気に入りは、ファンシーケースです !
さあ、廊下からブレブレでダッシュして来て、

ダダダ...


くねっとします。しっぽも楽しそう !
ピンっ!

隠れたつもりでお顔が
ひょっこり


して、
最後はドヤ顔です ヽ(゚∀゚)ノ

どやっ ?

1日に一度、こうして暴れてくれると、
お水も飲みますし、食欲も出ますね。
大いにけっこう ! (   ╹◡╹)b



2021/04/14

へばりついてるね。 どこでもお家。 

 


AMELOG 猫と暮らすってどういうこと


きょうの一枚。

のぞき見がますます高じて、

石塀にへばりついています (^艸^)

ベタっ 


お隣りさんにそんなに関心があるのねぇ。
きょうはいくらちゃんと会えるかな。

でも、何だか滑稽だわ、そのシチュエーション(笑)

ま、頑張りたまえ。


♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡


どこもわたしのお家

よと、言わんばかりに、ファンシーケースの上で得意そうなチャメさん。


素敵なワンルームです

フローリングもベッドもタワーも。

考えてみれば、チャメが1番豪邸に住んでいるんじゃないの ?!

おぅ !



いいですね〜

身軽に飛び歩いて自由自在。

それにしても腕と脚の筋肉のすごさったらないですね。

ちびっこ女子、でも、なかなかです Σ(゚∀゚;)


2021/04/13

ひとまずにおっておこう。 花曇り。 タイミングが大切。

 


AMELOG 猫と暮らすってどういうこと


きょうのチャメさん

香る....

決して嫌いではないらしいこの香り !

ひとまず、匂っておこうっていう感じかな 。

スンスン ♪



♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡


花曇り

4月も半ばを迎えて、桜の絨毯も見られるのに、

陽ざしがない日には、

まだストーブが恋しくなります。


チャメさんもこのとおりです(笑)

いいわ〜 ♪


早春賦を口ずさむ日も。
日本の四季は微妙ですね。



♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡



きょうは、採尿と尿検査の日なので、
なんとかタイミングを逃さないようにしたいもの。
チャメさんが「おしっこするよ〜」と声をかけてくれると
いいのですが....(笑)