AMELOG 猫と暮らすってどういうこと
そろそろかなと思ったのですが。
「あのこと」
そうです。普通なら何でもない動物たちの現象なのですが、
うちのチャメさんのように、
避妊手術を終えた後にも発情が続きますと、
一般的な例とは少〜し異なっているように思います(汗)
今朝、チャメさんが発情期間になると、
子猫の役割に変身する私の手袋を探して、
お母さん鳴きをしているのを見ていて、気づいたのですが、
「母猫行動」が発情期と大いに関係があるということです。
普段なら、いたずらなので、
発情の前触れには、
こんな感じになります。
顔つきも目つきも違うのがわかりますか。
よ〜く観察しているとわかりますね。
発情は、雌猫が母になるための本能ですから、
当然、母性が啓発されて、準備段階に入るわけですよね。
チャメさんも、本来なら、お母さんになる素養を持って
生まれたのですから。
でも、きょうはまだ、前回の発情から29日目ですから、
まだまだです。きっと春のせいでしょう....!
どやっ ?