2021/03/30

久しぶり。 春近し。 検査です。

 


AMELOG 猫と暮らすってどういうこと


きょうの1枚。

珍しく、お隣りのいくらちゃんと庭タイムが

重なったので、お顔合わせしました....が。

ねっ、あそぼ ?   フ〜ンだ !


あいかわらずの空振りでした(笑)

もう半年経ちますから、そろそろ友好関係が

成立して欲しいですね。

すぐに、仲良くなれる猫さんもいれば、

時間のかかる子たちもいるのですねぇ ┐(´~`);

こればかりは、ムリ強いしても、

まったく意味がありませんもの。

つかず離れず、というのもいいかなって思います。


♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡


朝いちにスイッチonするエアコンとストーブも、

そろそろ出番がなくなりそうです。

水道から流れ出る水も心地良く感じる日中です。

こんな小さな暮らしからも、春の足音が伝わってきて、

何だか、嬉しいです。

(拝借)

平和で穏やかな生活を誰もが願っていますよね。


♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡ 


ところで、

血尿を伴う尿結石が出たので、1週間、お薬を飲ませまして、

尿検査の結果は、ph6まで下がりましたが、

少々の血尿がありましたので、

1週間後のきょう、クリニックで尿検査を受けます。

もちろん、チャメさんは来院しませ〜ん。

ちっこだけ提供です (笑)

はい、どうぞ〜

(拝借)

さぁ〜て、どんな結果が出るでしょうか。

処方食ルーティンもまだまだ暗中模索ですし、

最善の結果は期待できないかも知れませんけど、

担当医が見守ってくれている、という安心感がありますネ (   ╹◡╹)b


2021/03/29

“ 春の猫、ひねもすのたりのたりかな ”

 


AMELOG 猫と暮らすってどういうこと


20分もの観察なのに...

こんなテーマ、変なのですけど、

ホントに、チャメさんは長時間、居眠りの世界にいて、

この後も、ずっとこのままでした Σ(゚∀゚;)

20分ほどの時間の経過がありますけれど、

ワンシーンだけを遠近で撮ったようでしょう ?


定番のソフトハウスから抜け出して、

なだれておりました。

春なのですねぇ ♪


まず、( -_[◎]oパチリ

すやすや




5分経過 ( -_[◎]oパチリ
すやすや ♡ 



7分経過 ( -_[◎]oパチリ 
すやすや 



15分経過 ( -_[◎]oパチリ
すやすや 〜 ♡


ここまで、20分経過しました ( -_[◎]oパチリ
いっこうに目をさましませんねぇ
何だか、ベッドが淋しそうです (笑)

すやすや 


“ 春の猫、ひねもすのたりのたりかな ”

なんてネ (   ╹◡╹)b


2021/03/28

間違って撮った一瞬だけの動画。 ♪ 春は名のみの ♪

 


AMELOG 猫と暮らすってどういうこと


今朝の1枚

私が間違って動画ボタンを押してしまったのですが、

なんだか、お気に入りの表情が出ました !

これはですね、

ポカポカと日のあたる机の上の

ティッシュボックスを枕にして眠ろうとするので、

「それではあまりにも硬いでしょうに」と、

チャメさんのお包みを敷いてあげましたら、

いつものように、瞬時に理解して(笑)、

仕様どおりに使ってくれたという話なのですよ (^∀^)b



♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡



♪ 春は名のみの ♪

季節は巡り、「早春賦」が口ずさまれるこの頃ですね。

朝いちの新鮮な苺やトマト、菜の花などを求めて、

近くのトマト園に足を運ぶのが毎週の楽しみでもあります。

こちらのトマトや苺は
一粒、口に入れると、
さぁ〜と細胞が生き返るというような
実感がありますよ !

手塩にかけて、育てられたものたち、
感謝していただきましょう ♪


トマト園の庭には、梅やチューリップ、鈴蘭のような小花がうっとりするような姿で迎えてくれるので、心が和みます ♡






あっと言う間に完売するので並んで順番を待ちます。

買えなかったひとに「どうぞ」と譲ったりするのも

何となく新鮮な刺激ですネ (^ ロ^)