2021/03/25

処方食ルーティン。 焼き鰹おかわり!

 


AMELOG 猫と暮らすってどういうこと


処方食ルーティン、が日常的になってきましたよ。

ほんとうに、猫のことを考えている、

と思いたい処方食や一般食の数々、なんですが、

疑問もたくさん出て参りますよね。

それと、肝心の猫様が食べてくれるフードに出会うかどうかという

こともありますしね。


好き嫌いありますか〜ら


さて、

 

そんなフードルーティンの中、

きのうは、久しぶりに、これをお出ししてみましたよ メ(゚∀゚)ノ


どうかしら〜 ? 

過去写真でイメージを !

「ダメ元」でしたから、

( -_[◎]oパチリのチャンスなしでした (汗;)



わあ〜

スティック1本なんて食べないでしょ、と

たかをくってたのが間違いでした !

おかわり〜


そんなに食べて大丈夫かしら ?

でも、まあ、チャメさんのことですから、

明日になったら、「残りものなんて食べないも〜ん

なんてことになりそうだから、

思い切って1本分をあげちゃいましたぁ Σ(゚∀゚;)

大丈夫かしら....?


そのあと、いつもの処方食をたくさん食べてくれましたので、

ひとまず、安心しましたっ !


ところで、


どうしても気になる「ロイカナのユリナリーS/O....」(phコントロール)

1.2というナトリウムの数値なんですよね。

一粒食べてみましたら(食べたのか!)、「辛っ」┐(´~`)┌

なんとしても、0.5 程度に抑えた処方食を食べてもらいたいです。

メーカーでは、「腎臓に影響するものではございません」と言うけれど。


猫たちと結石はつきものですよね。

皆さん、どんなふうに折り合いをつけておられますか。

良かったら教えてください。(^▽^)


2021/03/24

遊びたい時刻は....

 


AMELOG 猫と暮らすってどういうこと



チャメ地方は、きょうも寒空です。

だから〜

ふふふ



こういう感じですね Σ(゚∀゚;)


こんなチャメさんの遊びのスイッチが on になるのは、

私が眠くなる頃なんですねぇ

遊ぶ〜


そう言われましても、

朦朧としていますから、

小手先で、チョイチョイと紐遊びする程度で、

(拝借)

引き上げさせてもらいます (笑)


わんたちは毎日散歩もしくわ、それに匹敵する活動量が必要なので、

なかなか大変ですわね。

ついていけませんから、にゃんで良かったのです (   ╹◡╹)b


裏の小道を小型犬を連れてお散歩されているご近所さん。


(イメージ写真拝借)

寒風が吹き付ける日もです。
すごいですね。
可愛いからこそできることですネ ♡




2021/03/23

食欲アップグッズ (?)。 ちっちゃな敵と闘う。

 


AMELOG 猫と暮らすってどういうこと


今朝の1枚

どうしても許せないわぁ」などと言いながら、

ちっちゃな敵と闘うチャメさんです ((^▽^))


テェッテェッ (=`ェ´=)



手のひらサイズの毛玉取り。

ミニですけど、なかなか優れものですよ ! (使用感)

この子は、静かに「ジジジジ....」と鳴くのですが、

それがチャメさんの闘争心を刺激するらしいですネ (笑)


♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡



お気に入りの手袋をそばに置いて、

テーブルに密着して寝転んで見ている私がセットされたら、

チャメさんの食欲はアップするという (゚∀゚;)


そうそう、そこにいてネ


春分の日が訪れ、うんと暖かくなりましたけど、

朝ごはんの時間には、まだ寒いのですよねぇ

お篭りスタイルはぐ〜たら丸出しですわ。

でも、相変わらず、チャメさんの温度センサーは

正確に状況を判断しているということですねぇ (   ╹◡╹)b