2021/03/09

今朝の幸せ寝。気になるくしゃみだけど。

 


AMELOG 猫と暮らすってどういうこと



今朝のしあわせ寝。

起きよかな、寝てよかな....

そんな気持ちが見え見えのチャメさんです !





次の1枚は、お昼寝の時間です。
私の胸にピッタリくっついて人間の赤ちゃんのように
眠っています ♡

iPad で撮ってます。
とても撮りにくいわ〜
iPad がチャメさんの上に落ちたら大変ですものね (´д`; )

ぴっとり ♡♡



♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡


チャメさんのちょっぴりクシャミはまだ続いていまして、

病院に「行く」「行かない」の間を行ったり来たりしています (´~`)

クッション !


(拝借します)

チャメを置いて行くのなら簡単ですから、

まずは電話を!

ちなみに、猫風邪はウイルス性ですが、

発熱、食欲不振などがなければ、特に心配はないという情報も

ありましたので、また様子を見ることにしましょうかなどと、

都合の良い方向で考えてしまいます (汗)

わたし、

春先にはめまいや不整脈が強いので、外出は避けたいです。

外出慣れして体力をつけないといけませんねぇ σ(´∀`)


2021/03/08

いつも探しているのは。

 

AMELOG 猫と暮らすってどういうこと


いつも探しているのは ?

手袋です (゚∀゚;)

特に冬の必須アイテムなので、

なくなると困りま〜す....


という方がもうひとりいるのですよねぇ

知らないわぁ

うそ !

そんなところに手袋置くのはチャメさんしかいないよ ?

うひっ (=´∇`=)


こんなところに置いてもらえると、

分かりやすくて良いですけど、

どこに置き忘れたのかしら、と

洗面所、トイレ、キッチン、クロゼットなどを

ウロウロ探し回ることはしょっちゅうなのですからネ


きのうなんか、そのどこにも見当たらなくて、

「う〜ん (´~`) 」

気分を変えて、

「もしかして」と思いついたのが、

クロゼットの中に設置した布団のお家。

ここで〜す (←by手袋)


もそもそ....

あ、やっぱりネ Σ(゚∀゚;)

どんなにうまく隠しても、

そこは長い付き合いですから分かっちゃいますよ (   ╹◡╹)b

そんなこんなの初春の朝でした。


2021/03/07

イングリッシュセターとの出会い。 お外はダメ。 収穫。

 


AMELOG 猫と暮らすってどういうこと



今朝の1枚。

どうしてお外はだめなのぉ



それはね、クシャミの原因が花粉症なのか、

風邪なのか分からないからなのよ (´~`)

クシャミは続いているものの、鼻水や発熱がないので、

何でしょうねぇ

明日は検尿です。先週、血尿がありましたから。

ついでにこの謎のクシャミについても医師に聞いてみましょう。


♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡


日曜日は、いつもすぐ近くのトマト園に行くのが日課になっています。

トマトだけではなく、苺もとびきり甘いので、合わせてゲット !

そこで、

今朝は、これまたとびきり可愛い大型犬と会えました ♡

イングリッシュセターという犬種でした。

愛嬌良く、人懐こく、可愛さはすごかったです ♪

こんにちは〜


拝借です

飼い主さんがマスクをしてらしたので、(当然です)

わんさんの名前も年齢も聞き取れなかったのですが、

ぺろぺろ舐めてくれて歓迎してくれましたので十分です(^∀^)

飼い主さんのお話によれば、保健所から譲り受けたそうです。

猟犬は、役に立たないと、山に置き去りにされる....とか、

なんという身勝手な人間でしょう !

でも、飼い主のお母さんは可愛くて仕方がないという感じでしたので

嬉しい限りです。

良いお母さんに会えてよかったね (人´∀`)

このわんさんの人懐こさや表情は、飼い主さんの人柄の良さを

物語っています !


きょうの果物 & 野菜たちはトマトと苺でしたでした。

あまそう〜

朝採りのレタスもキウイもなかったのが残念です が、

トマトと苺でリフレッシュできそう  !