2021/03/06

クシャミ。 物言うしっぽ

 


AMELOG 猫と暮らすってどういうこと


ごはんの度に、必ず1-2回のクシャミ。なぜ ?

クシュン !


いろんなところにこだわりのあるチャメさんですが、

クシャミまで....(笑)

看護師さんが言うように、「花粉の時期だから」でしょうかね ?


♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡


もの言いた気なしっぽです !

最近は、庭パトして、鳩のチコさんを見るのも、

わたしの机からなのですが、

こんな時、先代のだいと違って、

たら〜んと長いしっぽは、時にこんなことに....

たら〜ん ♪


念入りに庭パトしてらっさるので、
しばらく、たら〜んを眺めています Σ(゚∀゚;)
体のくねりとしっぽのくねりが同じような曲線を描いているという

くねっ ♪

タイミング良く、
チャメログ中でしたからね。
そのしっぽ、
わたしのこと書いてる ?
って言ってるんじゃないの ?

いつも思うのですけど、
猫さんのしっぽは、しっかり物言いますよね〜(笑)


2021/03/05

眠っとりますから。 手袋ないならこれで。 

 


AMELOG 猫と暮らすってどういうこと



今朝の1枚。

ぐっすり眠っていますね〜

組んだおむすび型の手も萌え処です♡


眠っとりますから〜


♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡


手袋ないならこれで、ということで、

折り合いをつけたむにむにアイテムがこれです。

大きなお包みですだ (笑)

1番好きなのは、

わたしのかほりがたっぷり染み込んだ手袋なのですが、

たまたま、洗濯中で貸し出ししてあげられなかったのです。


しかたないわねぇ (=´∇`=)

むにむに


これで我慢したげるなのよ。

むにむに



そんなチャメさんの1日が、

きょうも穏やかに始まりましたぁ (   ╹◡╹)b


2021/03/04

くしゃみは赤信号 ? アドレアの季節には。片付け好き。

 


AMELOG 猫と暮らすってどういうこと


2日前のごはんの時間に、ふと気づくと、

チャメさんがくしゃみをしていました !

猫風邪には要注意という先入観(?)がありましたので、

翌日、病院に電話をして聞いてみましたら、

元気で食欲があれば、この季節花粉症もありますし、

様子を見てみましょうか  ?

という看護婦さんのコメントがいただけたので、

様子を見ることにしました。

うんうん


今朝も、食べ始めると、

クシュン、クシュン」と2回。

何ともハラハラさせますね〜 (゚∀゚;)


取り越し苦労が多いので、

我ながらうんざりしますけど、

何しろ、訴えるすべを持たない(と思えます)動物たちの

声なきこえに耳を傾けておくのが飼い主としてのお役目ですから〜 ?


♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡


春を告げるアザレア。


和名はツツジ。

サツキとの違いはいまいちわかりませんが、

この花が咲くと、「春〜 ♪ 」という感じがします。

花言葉は「愛情」「貞操」などいつくかあるようです。

私が住んでいた韓国のS大学のキャンパスには、

至る所にこのアザレアが咲き誇って春を知らせます。

懐かしいなあ。

韓国中部に位置する忠清南道で、比較的気候も穏やかでした。

アザレアの季節になると、もう一度訪ねてみたくなるのです。


♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡


後片付けの好きなチャメさん。

いつも私の食事が終わる頃、やって来て、

カキカキ、カキカキ


片付けるまで続きますから、
手早く片付けに入るので家事がはかどります(笑)