2021/01/13

胸よじ登り行動

 


CAMELOG 猫と暮らすってどういうこと


恒例(?)の「特別期間(発情)」の様子が、

すこ〜しづつ、変化しています。

40日サイクルで訪れていたのが、

前回は、35日目に繰り上がりましたし、

今回は、それに伴う前兆の「母猫行動」が

30日ほどで訪れています。


そして、いっそう驚かされていることは、

特別期間に保父役の家人に対してのみ見られる

「胸よじ登り行動」が私に対して現れているということです。





もっとも、私への甘え行動は、1年中なのですが、

胸元によじ登って、両手をペタリとくっつけるということまでは

しなかったので、これまた、変化のひとつだなあ、と

興味深く観察しています。


ちなみに就寝時にも、

このままの姿勢で、横に倒れている光景なのですよ(^艸^)


何はともあれ、私に甘えることは、

ストレスとは程遠い(と思いたい)ので、

こんな行動で特別期間を乗り切れたら幸せです (^∀^)b


2021/01/12

今朝娘が言うには。脱がせてと頼む猫。

 

CAMELOG 猫と暮らすってどういうこと


今朝、娘が言うには、

夜中に、戸の隙間から、そっと手を入れて入って遊びに来たわよ

とのこと。

想像なのですが、こんなですかね (笑)



(拝借します)


マシュマロみたいな手で、

そよそよと戸を開けて侵入したのでしょうねぇ


夜中にわざわざ行くなんて、

娘との距離感が日に日に縮まっているのを感じます (゚∀゚)♡


♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡


脱がせてと頼む猫がいます。

寒かろうと、韓国で買った服を着せてあげたのですが、

相変わらず、全面拒否なのですよね ┐(´~`)┌

ま、これは予想の範囲ですから、

これのどこが嫌いなのか研究してみようと思っただけです。



そんなに嫌なのかい Σ(゚∀゚;)



ま、このあと、だいたいのリフォームの目標が判明しましたから、

不満たらたらなので、


脱がせてあげました ((^∀^))


2021/01/11

あくび

 


CAMELOG 猫と暮らすってどういうこと


なぜなのか、わからないのですが、

確かなことは、

私が近づくと、決まって、


おおあくびをするのです。

あくびで表現するにゃん語とは ?

それとも、

私って、よほどに退屈な顔ってことなのかい (゚∀゚;)ゞ