2020/12/23

野良さんにはなれません

 


CAMELOG 猫と暮らすってどういうこと


きょうは、

娘が事故で骨折した足首にボルトを装填するオペの日です。


事故は、通学路とマーケットに隣接した車道で起きましたから、

娘の前方不注意はあったとしても、スピードを出し過ぎていた車にも

責任があると思いますが、警察はどのように判断するのでしょう!

何はともあれ、事故に遭わないようにしなければいけませんね。


病院では、麻酔に手間取っているらしく、

それはどういうことなのか、と案じています。

注射器の針が太くて長いから血管を探すのが大変、という

理由にもならない理由です。


即刻、別の看護婦さんに交代して接種して、

問題なくできたということですが ┐(´~`)┌

注射の上手下手はよくありますよね。

本番はこれからです。

オペの成功を祈るのみです。


♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡



さて、うちのチャメ嬢は、と言えば、

毎朝、


と。

どこまでもしなやかなこの手なんですが、

見せびらかしているとしか思ませんねぇ (^艸^)


で、

ここでごはんも食べるという



こんな冬向きの光景が続きそうですね。

チャメの温度センサーは、

寒い=庭出ない」を示しているのでしょう。

一応、出るには出ますが、

サッサと引き揚げてきますσ(´∀`)



もちろん、サンサンと太陽が照っている時間には、

思い切り、セロトニン効果を満喫してもらっていますが !


大きな地域猫さんが何匹も闊歩している周辺なのですが、

チャメは野良さんにはなれませんねぇ ┐(´~`)┌


2020/12/22

いまのうちにゆったりのんびり

 


CAMELOG 猫と暮らすってどういうこと


きのうの愛娘の災難に、まんじりともせずに、夜が明けました。

痛みで眠れなかったろうなあ、と思うと胸が痛くて.... σ(´~`)

けさは、電話をかけてみました。

声はいたって元気が良いので、ホッとしましたが、

午後から足首にボルトを装填するオペを控えてますから、

気が抜けません。


(拝借デス)

聞けば、年末には事故が多いようで、

入院もままならないということでした。

誰も追いかけて来るわけでもないのに、

「師走」と言われるこの時期、

車や自転車を運転するひとも、何かしら気が焦っているのでしょうか....。


もっとも、娘の場合、幼少時代から、向こう見ずな行動が多くて、

よく、停止中の車にぶつかったりしていましたからね(苦笑)

ともかく、早い完治を !


♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡



「いまのうちに」

さて、一方、チャメの日常は、「静か」の一言につきます。

日常が戻ると、

猫って、こんなに静かな生き物なの」と思います (^∀^)

ちょっとこわ顔で、これでも眠っているのですよ(笑)



静かにして欲しそうなので、

できるだけ相手にならないようにしていますけど、

何かの行き帰りに、

チョッコシつついてみたくなるのですねぇ(^艸^)


こうしてみると、日を重ねるのがとてもおっくうになります。

次の発情までの40日間ほど経てば、

否応なしにやって来るのですから ?


いまのうちに、

ゆったり、のんびりしていてちょうだい ( ╹◡╹)b


2020/12/21

懐かしいサプライズ

 


CAMELOG 猫と暮らすってどういうこと


ひとの暮らしには予期せぬ出来事が舞い込んで来るものですね (´~`);

我が家も、きのうそんなことがありました !


娘が自転車に乗っていて、車とぶつかってしまったのです !

その道路は緩やかな運転をする場所だったので、

不幸中の幸いではあったのですけれど、

骨折などがありましたので、

これからの生活に支障を来すと思いますし、

何よりも胸が痛みます。


娘の不注意でしたから、

痛い教訓として受け止めるしかありません。

家族や関係者の方に、申し訳ないことをしました。


♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡



懐かしい、と言っても数ヶ月ほど前のチャメなのですが、

我が家では、ちょっとしたサプライズでした !



この場面は知っています。

そのあとなんですよね。

こっちを向いていて振り返った時には、


こういうことになっていました σ(´∀`)


見逃したシーンなのですが、

想像でしかないのですけれど、

ひとりで布団にもぐって上向きになっていく光景です Σ(゚∀゚;)


想像しながら、とても感心しました !

ホントにひとりで入ったのぉ ?


ということで、

過去写真なのですけれど、

思い出すたびに、見てしまうという( ╹◡╹)b