2020/12/20

戦い終わって黄昏て

 


CAMELOG 猫と暮らすってどういうこと


限りなく穏やかなチャメ暮らしが戻って来ましたので、

わが家は、とても静かといいますか、

物足りない気がしないわけではありません。


でも、何よりも、チャメにストレスがないのが

嬉しいことですものね。




この猫さん、どうして落ち着かなかったのかしら

という声(ないと思う)に応えて、

チャメが落ち着かなかったわけをちょこっとネ


韓国で避妊手術を受けて帰国したのに、

帰国後、間もなく、発情が始まりまして、

今日まで継続していることがことの原因なのですが、

それが、多分にユニークな特徴がありまして、

始まると、日頃、べったりな私には、

あんた、だれ ? 」ということに、

日頃、猫パンチと食らいつきの対象である家人には、

猛烈なべったり....頬ずりしたり....ということになるのですけど....。




大鳴きしながらの、嵐のような6日間が過ぎ去ると、

家人へは、

あんた、だれ ? 」と冷ややかな目で見るという、

つれない行動に戻るのはもちろんなのですよ Σ(゚∀゚;)


こんな変な ユニークな行動の変化は、

誰がプログラムしたのでしょうね〜 σ(´∀`)?


というわけで、今は、

「戦い終わって」訪れた黄昏時代を迎えているチャメなのです (笑)


2020/12/19

どなたか教えてくださ〜い

 


CAMELOG 猫と暮らすってどういうこと


まだ少しばかり、


な感じのチャメです(笑)


一応、庭に出てみようと思うらしいのですけど、


こんなに寒いと風邪を引いてしまうのではないかとハラハラしますσ(´∀`)

またまた、ネット散策して、

これはどうかしらと。

(拝借デス)

シッポにかけないと、すっぽり被われて暖かくできないので、

このタイプはいいのです....けど、

いつも疑問に思うのは、着用したまま、ちっこやう◯ちができるのかと

いうことなんですねぇ。

どなたかこのタイプで「うちにゃんは問題なく用を足してますよ」

という方がいらしたら、教えてくださ〜い  ┐(´o`)┌


2020/12/18

ようやくゆるなびの時間が

 


CAMELOG 猫と暮らすってどういうこと


さり気なく、気づけば、チャメの様子を伺ってしまう日々ですが、

新しい姿が見えて来るのですよね。


今朝は、あのイケメン(多分)薄茶トラさんが、

(拝借デス)


お気に入りの原っぱでニオイづけをしたあと、黄昏ていました。

とても可笑しいのは、必ずチャメに横顔を見せるのですよ。

まるで、その角度がイケメンぶりを引き立たせていることを

知っているように (笑)

毎朝、チャメに姿を見せてから、

どこかに消えて行きます。


♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡


「ようやくゆるなびの時間が」

さてさて、試練(?)の発情期間が終わりまして、

久しぶりに訪れたチャメのゆるなびの一日なのですが、

チャメ子さ〜ん (^O^)/


おやおや、だんまりですね(笑)
疲れ果てたんだね〜


と返事はしてくれるものの、



だよね〜


失礼しました。
昨日までの闘いの疲れが出たのでしょう。
1日中、眠っていましたものね。
表情もぼけ〜として、焦点も定まらない目つきをしています。

ひとには想像もつかないことが起きていたのですものね。
もう少し、ゆるゆるしなさいね (^∀^)