2020/11/13

記念すべき日でしょうヨ

 


CAMELOG 猫と暮らすってどういうこと


「記念すべき日でしょう

ふたりの娘〜人間と猫の〜の距離感は、

私が見ている限り、日進月歩、確実に縮まっていますのに、

娘は、とても慎重な性格なので、

「まだ〜」┐(´~`)

とか言って、なかなかチャメに手が出ないのですよ !


ところが、きのう、さり気なく、

娘がチャメにタッチしたのです Σ(゚∀゚;)

「そうそう、さり気なく、触っちゃいなさいな」

と、私は、しきりに応援です\(^O^)/

もちろん、現場写真はありませんよ(残)

で、

いつものように、それらしいイラストを拝借しました !



チャメ、こんなにすごい顔はしていませんでしたので、

おことわりしておきましょうネ

これもイメージなので、

過去写真を活用していますが、

こんな感じなのかしらネ(笑)

触られちゃったぁ


まもなく、

(✿╹◡╹)&(=^・^=)のツーショットが見られることでしょう♡


2020/11/12

「空気の読める子」「そして、翌日」

 


CAMELOG 猫と暮らすってどういうこと


「空気の読める子」

美味しいお昼ができました。

さぁて、いただきましょう、と、

🤓👧👩が席につこうとしたら、


チャメがやって来て、サッサと娘の席につくという


ということに(笑)


「お姉ちゃんのランチが冷める〜」

そばでハラハラしながら見守る娘なのですが....


そこは、なんとなく、賢いチャメですから、


空気を読んで、席を譲ってくれました (゚∀゚;)



♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡


「そして、翌日」

もしも〜し ? ヽ(゚∀゚)メ

今から、そこ使うんですけど....


とてもご機嫌なので、なんですけど、

どいてもらいたいのです〜


どこでも、チャメは一番だけれど、

どうしてこうまでひとの必要なところを選んで来るのでしょう(笑)

賢いのぉ。

なんて言ってるから、

ますますチャメ優先になってしまうのですよね ┐(´~`)┌


2020/11/11

「年齢とともに変化する ? 」「やっちゃった」

 


CAMELOG 猫と暮らすってどういうこと


「年齢とともに変化する ? 」

3ヶ月ぶりに訪れた「発情台風」も去り、

平穏なチャメ暮らしが戻ってきました。

すると、

保父役の夫には、猫パンチが戻 って来たのですが、

気のせいか、以前と違うかすかな変化が見て取れます。


夫と庭に出るのが当たり前になっていること、

庭で寒くなると、夫の膝に乗っかってちんまりしていることです。

まあ、座布団代わりなのは相変わらずなので、

ざぶとんなのよ !



ちょっと撫でさせてもらおうとすれば、

ちょっと、なにすんの !

と、叱られてしまうのですが...(笑)


ともあれ、次回は3ヶ月後になるか、40日後になるか、

ずっと、以前のように、半年休止期間もありかも。

ひと(猫)が変わったように、変貌するので、見るにしのびないですネ


年齢とともに、変化していくのではないかと思っていますよ。


♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡


「やっちゃった」

もうひとつの課題は膀胱炎ですが、

服用期間が一昨日で終わり、昨日、今日と、

1日のおしっこ回数は、2回と、至って正常で、量も適量です !

うひひ


写真は記事と関係ないのですが、

思うようにはなりませんよ〜

と言っている雰囲気が出ているので、使用してみました(笑)

一応、採尿して検査に持ち込みますが、

庭でしゃ〜してくれませんでした。

では、室内で、と待ち構えていたら、

静かに、静かに、しゃ〜してしまいましたΣ(゚∀゚;)

あ〜あ、おしっこタイムとのタイミングは難しいですねぇ