2020/11/02

一大事ではないですか

 


CAMELOG 猫と暮らすってどういうこと


「一大事ではないですか

猫さんの病気、ナンバーワンは膀胱炎だとは知っていましたが、

まさか、

一昨日まで、普通に1日2回、おしっこをしていたチャメが、

突然、日に6-7回もするようになったのですから、

びっくりです (e_e);


きのう、おびただしいフケが出ていたのですよ。

そのこととの因果関係は分かりませんが、

チャメの中で何かが起きていたのですねぇ(´~`);;

早速、病院に☎︎をかけて、確認してみましたら、

それは急性膀胱炎でしょう。

 チャメちゃん、来院は嫌いでしょうから、

 お薬だけ取りに来て良いですよ

とのありがた〜い(?)お言葉に甘えて、

お父さんが病院にかけつけてくれました。


でも、チャメは元気です。

朝ごはんも、いつもよりたくさん食べていましたし、


庭出たいコールも、いつもより熱心ですし、ご機嫌です。


薬は、無味無臭なので、ちゅ〜ると一緒に舐めてくれました。
1週間ほど続けて、
① 尿の回数が正常になる
② 尿検査を受けて、phが正常値に戻る

この2点で様子をみます。

はぁ〜 !
朝から(きのうからですけど)ドキドキさせられますΣ(゚∀゚;)

2020/11/01

「お目覚め」「上がれたのに」「暑いくらい」

 


CAMELOG 猫と暮らすってどういうこと


「お目覚め」

冬毛がむっくりの胸もとがあったかそう。



♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡


「上がれたのに

以前はチャメの部屋だった娘の部屋に、

高さ2m強のファンシーケースがあるのですが、

少し離れたところに置いてあるチェストの上から、

飛び上がりました !



でも、降りれなくなって、戸惑っていますσ(´∀`)

その後も何度か、抱っこして下ろしてあげましたけど、

ついに、自力で飛び降りました ! Σ(゚∀゚;)

すごい !

まだまだ若い4歳児です !


♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡



「暑いくらい」

庭の砂利のご機嫌が悪い(湿っている)と、

チャメは、いくら「庭に出ようよ ?」と誘っても、

引っ込んでしまいますけど、

太陽と共に、砂利がキラキラすると、

窓辺でソワソワ(^∀^)


チャメは日陰を選んでごきげんですが、



私たちは隠れる場所がなくて、とっても暑いのでよねぇ

気分転換になったことでしょうから、

程々の時間にしていただくことにして、

チャメを抱き抱えて室内へ....


朝夕の寒暖の激しいきょうこの頃ですね。


2020/10/31

踏んづけているのは

 


CAMELOG 猫と暮らすってどういうこと



「踏んづけているのは
シュワッチ ← 古っ !
でも、この表現がぴったりの1枚を


娘が撮ってくれましたっ ! (゚∀゚;)



しっかり見開いた目が決まっていますね !

今にもこのまま、飛んで行きそうなシュチュエーションです。


実は、こうして踏んづけているブレザーを
私のよ」と主張しているだけのことなんですけどね (^▽^)