2020/10/23

「歩く」 「これはまずいよ」

 


CAMELOG 猫と暮らすってどういうこと


「歩く」

威風


いちおう、ネコ科の王女ですから(笑)


♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡



「これはまずいよ」

チャメは、このハウスに、子猫に見立てた私の靴下やハンドタオル を

持ち込んでは、"お母さん"になり切っているのですが、


ある日、

チャメは気づいてしまいました。

何これ、温ったかいじゃない?」と。

そうです!この下には電気毛布が敷いてありますから (゚∀゚;)

で、



と、収まって出て来ません。

ケージの上にはホットカーペットの別荘もあるのですが、

新しい物好きなチャメですから。


ところで、まずいなあ、と思うのは、

歯磨きなどのケアがやりにくくなったということです。

ソフトハウスは、屋根部分がカパッと外せるので、


抱き抱えるのに便利なのですけどねぇ。

もしも〜し....?


いいえ、別に問題はありません σ(´~`)


案の定、きのうは歯磨きのチャンスをなくしてしまいました。

夜になると、私が疲れてしまって、

ついに朝になってしまいましたっ !


でもまあ、いい感じでまったりしていますから、

そっとしておきましょう♪


こんな小さな頭で、ソフトハウスと段ボールハウスの

使い分けを考えて行動しているのかしら(笑)

実にまずい選択だけど、感心してしまいます !


2020/10/22

「姉たんがいる」 「実はオンドル派」

 


CAMELOG 猫と暮らすってどういうこと


「姉たんがいる」

娘とチャメの距離感は微妙なのですが、

久しぶりに出張から帰宅した娘を見つめる目は

明らかに変化しています(  ╹◡╹)b


さしずめ、

あら、姉たん


とか、このひと

知ってるわ〜


とか言いたげな表情に、

「家族」として縮まっている距離感を感じさせてくれます。

やはり、なんですかね。

私たちが娘と楽しそうに話しているのを見て、

「特別のひと」だと感じ取っているのでしょうか。


♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡


「実はオンドル派」

チャメは四六時中、私のストーカーをしていると

見せかけて、

実は、なんのことはない、

寒くなって来たら、「ママ派」をサッサと卒業して、

「オンドル派」に転換してしまいました(寂)


ま、お陰で、胸にピタリとくっついて眠らなくなったので、



私は自由に寝返りを打てるのですから、

それはそれで良いとして....(寂) ←また言う


そんなこんなの季節の小さな変化が

チャメ邸にも訪れています(^∀^)


2020/10/21

「おこもりの季節」「とは言っても」

 


CAMELOG 猫と暮らすってどういうこと


「おこもりの季節」

晩秋から冬にかけて、

にゃんらは、動きが少なくなり、

静かに過ごしているように見えますね。


チャメも、カメみたいになってます(笑)


もしも〜し、終点ですよΣ(゚∀゚;)


夢の中。


庭ウオッチングも、すっぽり布団に埋もれて済ませるとという┐(´~`)┌

でも、まあ、至福の時かも知れませんねぇ



ミニタワーのベッドに
ホカっと日差しがあたっていれば、そりゃ眠いよね〜



そろそろ、起きて庭に出ないかい?
と誘っても、ここがいい〜、と
ぬくぬくしていますし(笑)


これはこれで、猫らしくて良いのですが、

活発に走り回るチャメを見たい気もしますけど!


♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡


「とは言っても」

そんなチャメも、気になるのはお隣りさんのにゃんです。

寒くても、フェンス越しに様子を伺うことを忘れません(笑)


そんなこんなのにゃん暮らしの日々が穏やかに続いています。