2020/07/31

「見向きもしない」 「まっすぐ」




CAMELOG 猫と暮らすってどういうこと


「見向きもしない」

"私のチャメ"はどこへ...?
いつでもどこでも、私にべったりのチャメが
この期間、(発情期間の意味です)


こんなふうに  ┐(´~`)┌
廊下ですれ違ってもシラ〜

これはこれで、私の時間があって、いいですけどね。


でもね、

保父室では、こんなことになっているんですって !

スタスタと近づいてくる私のスリッパの音に耳をすませて、
ひたすらドアの開くのを待っています。


そして、

開きました !


それなのに、
私がインすると、シカトして、
窓辺にかけて行くという

これって、単に庭に出してもらいたいだけではないでしょうか(笑)


♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡


「まっすぐ」 

おまけの1枚。
と言っても、娘がどこからかゲットして送ってきた写真ですけど、
多分、みなさんそこかしこでご覧になったことありますでしょう?



思わず、にまっ( ̄∀ ̄)、うふふ( ´艸`)
となっちゃいますよね。
触るのも申し訳ないし、そのまま眺めるのも惜しい、
という感じですねぇ。

世界中に、とんでもなく愛らしいわんにゃんがいるのですから、
平和が訪れないはずはないですよね。(そんな論理 ?)

2020/07/30

「ワッタカッタ」 「手作りの愛」




CAMELOG 猫と暮らすってどういうこと



「行ったり来たり」

突然、余談ですが、このタイトルの言葉を
韓国語で表記すると「ワッタカッタ」となります。
スプーンとフォークに当たる「スッカラ、チョッカラ」と合わせて
一度聞いたら忘れない韓国語として現地で覚えて、今も記憶に健在です!

さて、

発情のストレスが並でないので、
きのうからるチャメの保育室出入りを自由にして試み中です。
でもね〜
私から見ると、どうも、この「ワッタカッタ」に映るのですよね(´∀`);

「あっちに行こうかしら」
「こっちに行こうかしら」

とね。

廊下で私の足音がすると、




こういうふうに待ちの姿勢に入るらしいです(笑)

以前のように保父の膝でどっぷりということもなく、
お気に入りの足乗せソファーでぐっすり眠りこけています。



こんなふうに落ち着かなくて行ったり来たりする
チャメの心の動きを見ると、とてもかわいそうにも思えて、
それはそれで戸惑う私とチャメです(笑)

あと、2-3日で終わる(多分)から頑張っておくれ。




♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡


「手作りの愛」

ブログ友だちからこんな素敵な誕生日プレゼントが届きましたよ。
この時期はとても辛いけれど、こんな愛のこもったマスクが
届いたのですもの、元気を出さなくちゃあ!


室内でもチャメの毛が飛んでいるので着用していますよ(笑)
大好きなにゃん柄なんです。




とんだことでマスク時代が到来しましたが、
普段も大いに活用する冬に向かって大切に使わせていただきま〜す♡






2020/07/29

「断捨離って」 「ギブアップです」





CAMELOG 猫と暮らすってどういうこと



長引く梅雨、そして、パンデミック
こんな時期には、室内でできることを楽しむ人もいろいろですね。


「断捨離って」

以前からよ〜く耳にしてきたこの言葉ですが、
的確にこれをものにするのはなかなか難しいのではないですか。

「物の断捨離」と「心の断捨離」
こんな分け方もちょっと...と思わないでもないのですが、
自分をよく観察してみると、心や頭の中にも
沢山断捨離が必要なものがあることに気付かされます。

「物の断捨離」は、
整理するスペース、物の選り分け、潔く取捨選択、
などをカテゴリーに、さっさと行えそうです。


迷わずに〜
(拝借)

ただ、物を捨てるというのでは、物が増えるのが嫌いな人の行為、
断捨離という背後には、適切に、必要かつ愛用する物を、
あるべき場所に置き、暮らしを楽しむ、ということになりますかね。

今朝、YouTubeを見ていて、感心しました。
無料で自宅にいながら、暮らしの空間を考える知恵が満載なんですねぇ



♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡



「ギブアップで〜す」

さて、意表をつくチャメの突然の発情も3日目に入りました。

何とか、私がケアするつもりでいましたが、
昨夜から、チャメの激しいストレス状態を見ていて、
ギブアップしてしまいましたので、
保父の部屋に連れて行くことにしました ε-(´o`;A 

この時期だけ見られるこの光景は、
普段立ち寄らない保父の書斎の椅子の上です。


これで、少しはストレスから免れるのなら、
理想的な越え方ではないけれど、よしとしますか ( ̄∀ ̄)b

なかなか1サイクル毎がパターン化しないチャメです。
自然の理なので、仕方ないですが...

チャメが保父の部屋で過ごしているのを、これ幸いに、
私は、雨の日の暮らしを「断捨離構想」でも立てて過ごしましょう。

皆様も良い時間を !