2020/07/20

「相変わらず魅せられる瞳」




CAMELOG  猫と暮らすってどういうこと


やはり、梅雨は明けたのですね。
思い切り暑い夏の到来の予感が... (´∀`)


♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡



今朝は、先に庭で好物の草を食べていたお隣りのいくらちゃん。
でも、以前ような、こんな


平和な光景は見られないのですよ (残)

窓越しに、にらみをきかせるチャメと、
警戒心見え見えのいくらちゃんでした。


♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡



「相変わらず魅せられる瞳」

白黒猫は、それだけでも美しいし可愛いですけど、
おまけに、この琥珀色の瞳とくるのですから、最強ですねぇ(^∀^)



「お豆さ〜ん」なんて言いたくもなりますけれど、
それは、ちょっと失礼ですからね (^∀^)b



いやはや、この瞳に魅了され続けて、はや、4年ですよ。
この輝きがず〜と続きますように(人´∀`)


2020/07/19

「半信半疑」




CAMELOG  猫と暮らすってどういうこと


今朝は、白い雲が棚引いてはいるものの、
日差しも強く久しぶりに晴れました !

晴れ〜

梅雨明けの予感...
テレビ不在なので、天候を伺いながらの暮らしも
なかなかいいものですよ !


♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡



半信半疑」

我ながらしつこくて恐縮です ε-(´へ`;)
でも、半信半疑なのですよ。
40日サイクルの発情期間が、1週間過ぎてしまいました。

確かに確かに、
保父(夫)と隔離する方法を選び、
「何とか、チャメにストレスを与えないようにするぞ ! 」
と決意はしましたけれど、

まさか、



そのとおりになるとは !
半信半疑でしたからね。

こうなると、疑似体験としての「1親子猫行動」に対しても


とてもありがた〜く思えてくるのですよねぇ !

この1週間、チャメは、フケも抜け毛もなく、
ストレスを感じないで過ごせたようです ok( ̄∀ ̄)b


2020/07/18

「気を利かせたのに」




CAMELOG  猫と暮らすってどういうこと


チャメの住む街はきょうも雨です。
菜園の野菜たちはしっかり養分を吸い込んで、
豊かに生育していますから、
(拝借)
雨もまたありがたいものですよね。



♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡


「気を利かせたのに」

しっとりとして、暑いのか寒いのかわからない気候ですね。

で、

少し寒いかも、と気を利かせて、これを出してあげました。

でも、


すぐれものの温度感知センサー&こだわりをお持ちのチャメには
許せない私の行為なんですねぇ (´∀`)

はいはい、

では、これに替えましょう。
夏用ハウスを運びました。


ということで、
冬には冬の夏には夏のライフスタイルにこだわるチャメでした (^∀^)b

それにしてもほんとによく降りますよね。
いつも食事にやって来る鳩のチコさんも姿を見せません。

餌場は、水浸しですから、餌は補充していませんので、
がっかりして周りをうろうろするスズメたちもいました(´∀`);