2020/06/27

「雨の日の落し物」「典型的な後ろ姿」「きょうもまた」




CAMELOG 猫と暮らすってどういうこと



「雨の日の落し物」

かわいい ♡

ぽっとり


「典型的なうしろ姿」

かわいい ♡

ふふ〜ん

なが〜いシッポ。
先っぽまで計算されているよう置き方.... ( ´艸`)


♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡



きょうもまた」

こんなチャメですが、
また、ケロってしまいました。
毛玉でないのが心配 .... (´∀`);

一見、元気そうではありますけど。
「庭に出たい」
「外猫さんと遊びたい」

などの欲求が思う存分かなえられないから....かな ?


そう !!


さてさて、
病院嫌いなチャメですが、来週は一度診察を受けてもらいましようか。


2020/06/26

「韓日のチョウゲンボウ」「こうして見ると」




CAMELOG 猫と暮らすってどういうこと


「韓日のチョウゲンボウ」

きのう、娘から
「お母さん、このニュース見た ?」とある動画を送ってきました。
それは、
韓日同時に、チョウゲンボウの子供が保護されたニュースでした。
とは言っても、韓国では娘の友人宅で保護されたのですが、

はぐれちゃった(・θ・

大きさも同じで、怪我をして歩けないのも同じ、という状況でした。
親離れする前に、何らかのアクシデントがあって、
迷ってしまったのでしょうね。
はやぶさの仲間だ。
遠く飛び立つときに、飛べない子供をおいていく、
ということもあると聞いたことがあります。

そんなとき、手を差し伸べて、
大自然に還っていくまで保護してあげるのはひとしての
愛と義務ではないでしょうか。

娘は「意味があるように思えるわ」と。
「世の中には子供の命を奪う親もいる....。
小さな命は大切さを教えてくれるよね」
ほんとにそうだなあと感慨深く娘の話を聞きました。

すでに保護されて、それぞれ手厚い看護を受けているとのこと、
どちらの子もすくすくと育ってくれるといいな。

♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡


「こうして見ると」

猫は熟睡する時間は1日の4時間程度だと言いますよね。

眠っているチャメの頭や手を触ってみて、
目を覚まさなければ熟睡しています( ̄∀ ̄)

ぐっすり


この時も、

このときも、ぐっすり


これは、部屋に入りたくない時の

眠ってますから〜

寝たふりです(笑)

こうして見ると、やはりよく寝ていますよねぇ。



そして、これ。
明らかに起きているようなんですが、
実はこちょこちょしても起きなかったのですよ。

目はしっかり開いてセロトニン活性化中なんですね(笑)

ふふ〜ん ♪

こんなチャメのまったりした1日に乾杯 ( ̄∀ ̄)/□

2020/06/25

「すったもんだ」




CAMELOG 猫と暮らすってどういうこと


「すったもんだ」

きのうのアクシデントを振り返ると、
冷や汗が出ます ε-(´o`;A 


フェンスの向こうに何がいるのか、
一段と高い声で鳴きながら、フェンスから覗き込んでいました。
何かしら、と近づいてみると、
ハチワレはっちゃんでした。


はっちです、こんにちは

チャメは猛烈な勢いで、フェンスを飛び越えて、
はっちゃんを追いかけようとします。
必死で抑える私の手を振り切って、
はっちゃんのほうに向かう力のすごさときたら、かないません ┐(´~`)┌

こんな感じです !

はっちゃんを追いかけてフェンスにしがみついて離れないチャメ。
体の半分以上はフェンスの向こう側でしたよ。


それっ !
(拝借)

あまりにもチャメにそっくりで、シチュエーションまで、
イメージがぴったりの猫さんが塀によじ登った写真がありましたヾ(゚∀゚ゞ)
これは、借りないわけにいきません。
こんな感じだったのですものね。

何とか必死で引きづり下ろして、
部屋に放り込みましたが、しばらくは鳴き続けて
はっちゃんを追っかけようともがいていました (´∀`)=з


すったもんだの末に、必死で引っ張って、連れ戻したのですけれど、
私の心臓はパクパクでした ε-(´o`;A 

お隣りのいくらちゃんを見ても、ふぁ〜と吹き合うだけで、
追っかけるなんてことはありませんでしたからね。

はっちゃんは、もしかしてオス猫さんなのかな....?
以前から相性が良かったような気がします。



そして、その夜。
夜〜

ベッドですやすや眠っているチャメを見ていると、


すぴ〜

自由猫さんのように、好きなだけ外で過ごし、
お腹が空いたら帰って来るという暮らしをさせたいと
思って しまいますが、室内猫が自由猫になって暮らすことへの
勇気が私には出てきませんね。
室内で幸せだと思ってくれますように♡