2020/05/16

「落ち着かないと思ったら」

肌寒いですね。
ストーブと扇風機が入れ替わり立ち替り、と
(拝借です....)

いう変な日々、体温調節に一苦労です。


♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡



「落ち着かないと思ったら」

明け方、何やら部屋をうろうろして落ち着かないチャメ子さん。
お腹が空いたのかしら、
昨夜は食べ残してしまったからね。

小皿に少しドライフードを入れてあげたけれど、
食べようとしません。

何かしらねぇ....

すると、洗おうと思って部屋の隅に置いていた
空っぽのトイレに入ってシャ〜 !
シャ〜 !
(拝借です)

もうひとつあるのにどうしてかしら?
そう言えば、以前にも、ふたつのトイレを、
おしっこ用とう○ち用に使い分けていましたね。

それにしても、砂がないのに、わざわざそこで....σ(ˇд ˇ;)ノ 
謎めくチャメ子さんの行動はいろいろとありますね〜。

その日は、ご機嫌を損ねたのか、
朝ごはんは1時間遅れて、ようやく食べてもらいました ε-(´o`;A 

お疲れ様でしたぁ。

わかってくれたなの ?
(別の日のおやつ時間の写真です)

ヤレヤレ、でした。

2020/05/15

「まもなくなんです」

35-6県、緊急体制解禁とな ?
大丈夫なんでしょうか....。

それからですね、
世の中には、何かと大騒ぎして、混乱させる人がいますが、
第2弾に備えて備蓄だぁ〜!
などと動画で叫んでいる人も。

確かに備えあれば憂いなし、ではありますけれど、
それより怖いのはストレスではないですかぁ。 
(画像は拝借です)       
                                


♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡



「まもなくなんです」

ベトナムでのビジネスは今回のアクシデントでひとたまりもなく、
次の国を模索せざるを得なくなりましたので、
日本の空港の鎖国事態が解かれれば、帰国する娘。

それに伴って、チャメ子さんのグッズたちも大幅に移動します (´∀`)=з

ねえたんが帰って来るのぉ〜 ?

そういうことよ (^∀^)b

小さな部屋なので、ひとり入ると、ひとり出る....わけにはいきませんで、
パズルのようにあっちをこっちに、こっちをあっちにと工夫します !

チャメ子さんはいつもと変わりなく、
おおいに暴れてもらいまして、

やっか !?

表通りのウォッチングもこなしてもらいまして、

ふふふ .... ♪

お隣りさんとの小競り合いもして、

やんの ?  やっか ?

ちょっと寒い日は、過保護な飼い主に、
オンドルパンを置いてもらって、鳥たちをウオッチング♪

ぬっくぬく (=^・^=)

そんな、想像通りのチャメ子さん暮らしが待っているでしょうネ ((^∀^))

2020/05/14

「背中が意思表示」「逃げろ」

国際空港が再開したベトナムで日本からの飛行機を今か今かと
待っている娘から、「日本、頑張って〜」と悲鳴が !
ほんとにこんなことって起きるんですね。
飛ぶぞ〜

世界中の人々が一致協力しなければ解決しない事態というものも
ある意味、こうして追い込まれてみると、貴重な教訓ですね。


♡~(=^^=)(^∀^)~♡


「背中が意思表示」

きのう、お隣りのいくらちゃんが庭に入って来たので、
用心して窓は閉めておきました ()
網戸の破壊は困りますものねσ(´∀`)

窓越しに、庭のいくらちゃんを見据えています。

....


チャメ子さんの背中に、警戒心を感じてしまうのは気のせいでしょうかね。
いくらちゃんはハトを狙ってやって来るのですよね。
そんないくらちゃんを警戒しているのかも知れません。
ハトたちはチャメ子さんにとって、大切なお友だちなので....
とは言っても、窓越しに眺めているだけではありますけれどね。

いくらちゃんの飼い主さんは、
しきりに「ごめんね」と言ってましたが、
自然の本能がさせることなので、こればかりは何とも.... ┐(´~`)┌


♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡


「逃げろ」

殆どの猫さんは歯磨きも爪切りも嫌いですよね〜
うちも、爪切りや歯磨きガーゼを隠し持った私の気配だけで、
天井すれすれに置いたダンボールハウスの、
しか〜も、その屋根の上に逃避されちゃいますよ ヾ(゚∀゚ゞ)


ふふふ.... 


つかまえてみそ....ふっふっふ

 こんなに高いところに逃げてますから、
どうにもなりませんわね ヽ(ˇд ˇ;)ノ

どない ? 


悠然と....。
ったく !
ここ、安全でいいわ〜 🎶


1日に1本づつ爪を切る私。
嫌がるチャメ子さんを抱きかかえてガーゼで歯を磨く私。

ケアーさんに頼めばものの5分で済むことだけれど、
チャメ子さんのストレスが半端じゃないし、
この時期、ケアさんと社会的距離をキープできないキャンピングカー内の
共同作業は避けたいですからね。
今月はスルーしたので、何とか私がケアしなければいけないんですよ (´∀`)=з