2020/05/09

「とても難しい猫関係」

穏やかな1日の始まり。
地球の平安を祈りましょう。

♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡



「とても難しい猫関係」

以前、お隣りに住んでいた「ライ君」と「モカちゃん」とは
付かず離れずのさりげない関係でした。
一度も吹き合うこともなく、越して行ってしまったのですが、
今、思えば、とても良い関係だったのだと思います。

新しいお隣りさんにはいくらちゃんという女の子がいます。
ルシアンブルー系の大きな2才の女の子です。
女の子同士、いいな、と思っていたのですければ、
どしてどうして、日に日に難しい関係になっています ┐(´~`)┌

おはよ♪  ぶふぁ〜 (=`ェ´=)

網戸がなければ、大怪我をしていたでしょう !

先日、飼い主さんに「そろそろ同じ空間で遊ばせてみましょうか」と
声をかけたときに、「いやいや、吹きますからムリです」と仰ったので、
その時は、そうかしら、と不思議に思っていたのですが、
やはり、飼い主さんは自分の猫のこと、よ〜く分かっているんだなあ、と
感心しています。

相性というのはひとにもありますよね。
猫はどのように相性を決めるのかしら....

なかなか難しい猫社会の猫関係です σ(´∀`)

2020/05/08

「ちょっと小さいけれど」

寒さが戻ってきましたね。
5月という言葉が遠く感じます。      (拝借)
こんな姿が町々から消え去る日が1日も早く訪れますように....


♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡


「ちょっと小さいかな」

窓辺に移動したチャメ子さんのオンドルパン(暖房部屋)は
なかなか好評なのですが、
昼間は気温が上がりますでしょう ?

だから、

こうしてミニタワーに移動して行きます。
ミニタワーにくっついているドームハウスなのですが、
直射日光を避けるにはちょうど良い日陰なんですね。

でも、円形でフィットするのはいいんですけど、

ちょっとね....


ちょっと、どうかと言いますと、

ぴこっ !

ね、頭だけはみ出してしまうのですよ。

ぬっ〜


でも、これもなかなか可愛いです (人´∀`)

ばあ〜

ということで、小さい感じがするけれど、
チャメ子さんが気に入っているので良いことにしましょう (´∀`);


2020/05/07

「しまった ! 」 「窓辺のオンドルパン」

昨夜の雷はすごかったです。(K市)
それに、最近はたびたび「地震です、地震です」と気象庁からの
アナウンスが多くて落ち着きません。
地域によっては、「大きな地震が来ます」というアナウンスもあったりして、
あとから確認すると、震度2だったとか....
ただでも神経質になっている市民を驚かさないでもらいたいですよね (`・ω・´) 
もちろん、日頃の備えは怠ったりしてはいけませんけど....。


♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡


「しまった」

で、チャメ子さんが、夜中にいなくなりました。
部屋から飛び出すなんて、あり得ない(戸締り完了)のですが、
パニックに陥るとひとはあり得ない心配をしてしまうものですよね。

部屋中、探しました。
ベッドの下も、クロゼットの中も、トイレも、風呂場も、戸袋も....
どこにもいません。

青くなって私たちは探しまくりました。

そう言えば、少し前に、一緒に休んでいたチャメ子さんが、
すっ飛んで行き、怯えてうずくまっていました。

きゃ〜、やめて〜 !

「しまった !! 」
その時に気づけば良かったのに....σ(ˇд ˇ;);

どこなんだろう。
そんな時、本当は「チャメ〜?」と呼びかけるべきなのに、
声も出ないのですよ。

すると、キッチンで夫の「いたぁ〜 !」という声が。
「どこ、どこ?」
何と、フライパンやボールが積み上げられている棚の下にいました !
こんな狭い所に隠れて、怖さと闘っていたのね ?!

すぐに抱きしめて、それからたっぷりとスキンシップして、
ちゅ〜るを舐めさせて、平常心に戻してあげました。

その夜、いつものご飯を食べ終わったのは、10時でしたよ。
仕方ないですね。チャメ子さんには非常事態なんですから。
もちろん私たちにもです。👀


♡〜(=^・^=)(^∀^)〜♡



「窓辺のオンドルパン」

今朝はチャメ子さんは、
過保護な飼い主の思いつきで、大好きな窓辺に、
お気に入りのソフトベットとオンドル(ホットカーペット)を敷いて、
お庭ウォッチングを楽しんでもらいました。

いいわ〜♪

ことのほか、ごきげんのようで何よりです。
や〜れ、やれ (´∀`)=з

これを機に、ネットで「雷や地震に怯える猫と対する」を調べてみます φ( ̄^ ̄ )