2020/03/14

「とんだ計算違い」

きのうはですね。
チャメ子さんの月1度の貴重なケア日だったのですが、
約束の時間より、30分も早く、ケアさんが着いてしまったので、
チャメ子さんをスムースにキャリアバックにインさせられず、
タワーのチーズハウスに逃げ込まれてしまいました。

ハッ ! 来たわ (ΦωΦ)


唯一、ここだけは私の手の及ばない場所なんです。
引きずり出そうとしても、踏ん張られたら、
どんなに強く引っ張ってもチャメ子さんを連れ出すのは不可能なんですヽ(ˇд ˇ;)ノ
そういう無理なことをしたら、強いストレスになりますから、
きのうばかりはケアさんに腹立たしく思いましたよ ( ̄^ ̄ )

でも、爪が伸び放題だったので、そのあとも
何とか引っ張り出そうとしましたが、

ダメ。

仕方なく、ケアさんには後日再来していただくようにしました。

いつもは、ケアさんが着く10分ほど前に、チャメ子さんには
気づかれないように、タワーのある部屋を閉めてしまって、
ケアさんが着いた時には、そっと抱きかかえて
キャリーバッグに入れるという微妙な展開でしたのよ。

結局、チャメ子さんには余計なストレスを与えただけで終わりました !

怒ったように眠っていますね (´∀`);
目は半開きですが、確かに眠っています (笑)

お疲れさん。
ごめんね〜
ふぅ〜 (=`ェ´=)

ケアさんは2日後にやってきます。
今度は失敗しないようにと思います。
ちなみに、今までのベテラン専属ケアさんがやめてしまったので、
新しいケアさんに、チャメ子さんの状況を理解してこなしてもらうのも
ちょっとした課題です (´∀`)



2020/03/13

「ちょっと早いけれど」

春は名のみの♪
尾根にたなびく残雪。
枯色の漂う田園。
もうすぐよ〜
(拝借 ^^)
春は、すぐそこまで〜♪



「春夏ハウス」

先日、いつものように私たちの大きなベッドから
ケージの上に移動したチャメ子さんが
しきりに、ホットカーペットやケージの屋根を
スンスンしていたので、

「何かのにおいが残っているのかしら」と気になって、
ちょっと早いけれど、春夏仕様のネットハウスを出してみましたよ。

これです。

どうかな ?

あ、いいわ〜 ♡

ということで、すぐにインしてくれました ( ̄∀ ̄)b

そればかりか、

ご飯も
ここで食べる〜 ♪

とのことなので、デリバリーしました σ(´∀`)

そして、

一番好きなソフトハウスの屋根も、
その日は「いらない〜」と嫌われたので、
「枕がないから寝にくいでしょう ? 」と

これまでスルーされてきた手作りのミニ枕を置いてあげて、
「ここにあごをのせて、こうしてああして」と説明しましたら (笑)

これがまた、

こんなふうでいいの〜 ?

と、説明した通りの仕様で使ってくれました。
ちゃんと説明を理解していたのです。
ウソじゃないですってば ! (^▽^)くくく

親バカは賢い子に育てる....なんてね。

2020/03/12

「陽だまりみっけ」

生きていれば、色々と起きますね (´∀`)
そういう時間の中で、ひとは成長するのかしら。
「人生は修行だ」なんていう言葉を耳にしたことがあります。
平穏を願わないひとはいないけれど、石はどこにでも落ちているものです。





「陽だまりみっけ」

昼下がり陽ざしがチェストの前に陽だまりを作っていました。

すると、

その陽だまりにごろん〜♪
なんとも気持ち良さそうなチャメ子さんです。

ここがいい〜 ♪

うふ〜ん ♪

ばんざ〜い ♪

陽だまりはひとにも猫にもやさしさと愛を運んでくれますね。
じょうずにみっけた陽だまりはチャメ子さんのものです (^∀^)♡