2019/09/04

秋深き、隣りは何をする猫ぞ

初秋のきざしが感じられる。
近くの家庭菜園には、冬に向けてキャベツの苗が植えられていた。


(=´∇`=) (=^・^=) 



チャメ子さんは、こっぽりと夏掛けに潜り込んで朝までぐっすり。
真冬になったら、どんなことになるのかな (゚∀゚;)

どなたかのブログに登場する猫さんは、
真夏でも、陽あたりの良い場所を探して部屋を移動するとのこと。
さすがに、そこまではいかないけれど、
どうやら、うちのお嬢さんもそれに近いのかも。
つい最近気がついたんだけれど。



(=`ェ´=) (=^・^=)


「秋深き、隣りは何をする猫ぞ」

このペット同居ハウスは、
4部屋がワンブロックになっていて、
1階の2部屋が「猫同居」である。
ところが、突然、お隣りさんが越してしまった。
2匹の猫さんがいて、何かと猫に関する情報交換をしていたんだけれど。

一言の挨拶もなく....。
秋が近いせいか、ちと淋しいかも (´∀`);

うちのゴーヤが、住人なき隣りの庭にずんずん伸びていく....(笑)

おじゃましま〜す


チャメ子さんはといえば、ひとの事情などわかるはずもなく、

いませんかなの〜 ?

と、毎日のぞき込んでいる。
何となく背中には哀愁がただよう....(笑)
仕方ないよね。
これが世の定めなのだ ( ̄∀ ̄)

ううう.... (=´∇`=)

今度越して来るのはどんなひとかな。
ニャン派 ? ワン派 ?
心地いいつながりができるといいね ♪

2019/09/03

そういうわけにはいかないのだ

外の風は涼しいけれど、室内は蒸し蒸し。
早く爽やかな季節になるといいな。
たった、1本のゴーヤの苗から、今年は25本ほど収穫があった!



(=^・^=) (=´∇`=)


「庭出る娘」は、相変わらずフェンスにしがみついて、
飛び出そうとしている Σ(゚∀゚;)

はなせ〜なの (=`ェ´=)
(少し前の写真だけど)


ひとり旅に出れば、どうなのか分かってる ?

真冬の雪の夜、息絶え絶えに保護されたことなど、
覚えているはずもないので、
仕方ないけど、こちらは想像力のおかげで、
しっかり脳裏に焼き付いているので厄介だ。

で、

「では、行ってらっしゃい」ヾ(゚∀゚ )
てなわけにはいかないんだよ ?

あ〜〜あ (=´∇`=)

きょうも、チャメ子さんとの駆け引きが続きそう (( ̄∀ ̄))


2019/09/02

真夜中のアクシデント。 涼しくなったら。

厳しい暑さだ。
秋が近いと思ったけれど、まだまだ残暑ただ中。
近くでセミが夏の終わりを鳴いている。

(=´∇`=) (=^・^=)

今から寝ますなの ?
首をかしげてこちらを伺って、突然、ズサッと滑り込んでくる Σ(゚∀゚;)
一年中、私は窮屈なのだ!
お前さんは、実に変わった猫さんだね (笑)


(ΦωΦ) (=´∇`=)

「真夜中のアクシデント」

発情期間までに、10-2週間あるのに、
すでに、非日常的な出来事が起きた。
トイレまで行くのが面倒だと思ったのか、
う◯ちを布団の上など数カ所でやってしまった!

深夜に起こされると、心臓にこたえ、呼吸が苦しくなる。
おまけに、一度目がさめると、
なかなか二度寝ができないので大変だ。゚(゚´Д`゚)゚。

お前さんはいいよね。
ぐっすり眠れて。

くぷ〜 (=´∇`=)

チャメ子さんにはチャメ子さんなりの「わけ」があるのだろう。
キッチンの隅っこでうずくまっているのを見ると叱るわけにもいかない。

原因はなんだろね。
自然の中では、どこでも好きな場所で、ということだが、
室内ではそういうわけにはいかないんだ。

そうなの ?

ま、様子を見よう。
そういえば、昨日、庭に出してあげても、
何度も何度もフェンスを飛び越えて行こうとして、
そのたびに私に引き止められて、
不完全燃焼ぎみで不満がたまっていたようだ。
これかな、
ハーネス装着して、少しずつ散歩の距離を伸ばしてみよう。
それにしても、もう少し涼しくならないと、私がバテる。