2019/06/15

雨音と寝息が聞こえて来そうな日

やはり、梅雨。
友人の家庭菜園の畝に水が溜まっているのが気になる。


チャメ子さんの特別期間が過ぎたのは良いけれど、
食欲がいまいちだ。
一度に食べ切れなかったフードを砕いてシリンジで食べさせることが多い。
ひとも日によって食欲のある時、ない時があるから、気にすることもないかも。

採尿のタイミングを逃してなかなか尿検査に行けない (´∀`);
毎月か隔月ごとに腎臓の数値や尿結石の有無を調べておかないといけないのに。


雨に濡れた庭をうらめしそうに見ているチャメ子さん。

                                            よく降るなのね〜


ホントにね ε(´o`;)
あとひと月、こんな日が続くけれど、
それだから、梅雨の晴れ間が新鮮だ。

こんな日は、お部屋でまったりしよう。

あ〜あ


そうよね。
でも、カーペットでゴロンもなかなか良いものだよ ( ̄∀ ̄)b

そのうち、寝ちゃった。

                                                       ぷす〜

しとしと、しとしと....
やさしい雨音とチャメ子さんのすやすや寝息が聞こえてきそう (ღˇ◡ˇ)

2019/06/14

過ぎ去ってしまえば何もなかったよう

晴れ〜
1日の中に四季がある日本。
朝は肌寒くて徐々に夏のような気候になる。


チャメ子さんは、
どんよりした表情で、過ごしていた昨日までの、こんな感じ、

なんだかなのよね〜

そして、こんな感じ、
むむむ....

から、本格的に発情から解放されて、
iPad Air の点検に余念がない (笑)

バーゲン !

我が家の暮らしに協力的なチャメ子さんです ((^∀^))

それはともかく、過ぎ去ってしまった嵐は
何でもなかったような気がするように、
チャメ子さんの発情の嵐も、過ぎ去ってしまうと、
再手術への意気込みは忘れてしまう。
いえ、忘れたいものだ。

ともかく、今日の天候のように、
晴れ晴れしたチャメ子さんの日常が戻った。

2019/06/13

飼い主密着型だから。

梅雨の晴れ間。

今朝、さっさと窓辺に向かって行ったチャメ子さんは、
庭に出たそうだった。
まだ、用があるので後でね。

少し肌寒い。
チャメ子さんは考えた。
「確か、カーテンの陰にホットカーペットがあったなのよね」
カーテンの裏に回って、探している。

ああ、そうか、出してあげよう。
コンセントを抜いておいたので、温まるのまで少し時間がかかる。
すると、
「あれ〜、あったかくな〜い !」
と、けげんそうにカーペットをスンスンしている。

1分ほどしてカーペットが温かくなったのを感じとって、
「はい、これでいいなの」
と納得して、座り込み、この状態に。

これでいいわ〜 ♪

この状態になるまでに、
チャメ子さんの頭は、実によく回転している。
ちゃんと考えているのだ (( ̄∀ ̄))

一緒に暮らしているとよく分かる。
しか〜も、
うちのチャメ子さんは、ひと 猫1倍飼い主密着型だから、
言いたいことが肌に伝わってくるのだ (^∀^)