2019/03/26

何かをやってくれるのね

冷たい春霞の空。
風はないけれど、寒そうだ。

さぁ〜て、
今朝のチャメ子さんはどうかしら。

猫さんは、動きが少ないけれど、
それでも、何かをやってくれるので、観察するのが楽しい♪

今まで、シーツとして使っていた丈夫な布。
チャメ子さんが潜ったり駆けたりして、かなり穴だらけになったので、
解体して、クッションカバーを作ろうと思い立ったのですが、 ( ̄∀ ̄)b

「すべて、私のものなの」さんが頭突きで潜り込んで来ました。

新しいお部屋なのね

いいえ、違います ((´∀`))

なんて言っても、チャメ子さんの頭の中には、
あるもの全ては私のもの、ですからね。

あ〜あ。またお仕事がはかどらない〜
なんて言いながら、言葉と裏腹に、せっせとチャメ子さんの居場所を
こしらえる私はだぁれ (笑)

仕方がないので、朝食を先に、と移動してきましたら、

チャメ子さん、私がそばにいないことに気づいて、

あららら

なぜかアンドロイドと一緒に、ひょっこり出て来ました(^∀^)

そして、今は、この定位置に。

ここで待つなの

結局の所、くっついているか、近くにいるということですね。
可愛いストーカーめ ((^∀^))♡


2019/03/25

諦めつつも

雲のない空だけれど、春霞がかかっている。
春の足音は行きつ戻りつという感じですね。

今朝のチャメ子さんは、お庭を見つめて、
しきりに小さな声で「出して」と鳴いています。

朝は、空気が冷たいし、私たちも何かと忙しいので、
「今はダメなの」と困った声で言うと、
すっと諦め寝に入りました(´∀`)

仕方ないなのね (=´∇`=)

こんなふうに、すんなり聞き分けてくれると、
かえって胸が痛いわ (´∀`);

砂利がキラキラしていて、風もない、
という外の状況が、毎日の学習で分かるなんて、賢いぞ ( ̄∀ ̄)b

でも、この背中には、
外に出たいオーラがしみじみと (笑)

出たい....

帯状疱疹の痛みを堪えて、後からお庭に出してあげなくちゃあ!
チャメ子さん、しばし、お待ちを。

2019/03/24

ちっちゃな頭の中には

晴天。
霞も薄れて。

チャメ子さんのベッドと私のベストを並べて置きましたら、
私のベストにIN ( ̄∀ ̄)b

ここがいい〜♪

またまた、
「私のことが好きなのね〜」と満悦 (笑)
失礼しました。

チャメ子さんのベッドは、ぴったりフィットしていないので、
天井との隙間が空いて寒いのでしょう。
私のベストは、ピトっとチャメ子さんのボディを覆うのでお気に入り。
それだけの話です (^∀^)

それにしても、小さな頭の中には、なかなかの知恵が
詰まっているものですね。

かしこいなのよ

うん、そうね。

晩ご飯の残りを下からは見えないチェストの上に置いていたのですが、
「お腹が空いたから食べに行こうなの」と、
狙いを定めて、ひょいとチェストの上の小さな空間に飛び上がって、
もぐもぐ。
う〜ん、やるね!
瞬発力もさることながら、見えない場所の自分のご飯を
どうやってわかるのかしら。
香りもあるでしょうけど、いや〜、感心感心。
あなどれないちっちゃな頭です ((^∀^))