2018/12/03

今回は早く終わるかも

という期待が持てそうな今朝のチャメ子さん。
部屋中を猛烈な勢いでダッシュしておりました。

わぁ〜い ! ♪

発情期には、行動が停滞するものですから。
それにしても、切り替えが極端。

12/1 に始まった特別期間がいち早く終わるのではないかと。
このように琥珀色の瞳が、ぱっちり開くのも通常に戻っている証拠....
のように受け止めています。

ほぇ ?  わたし、どうしてたのかしら ?

何ですかね。
麻酔が切れた時の感じでしょうか σ(´∀`)?

今回は、心頼みの保父さんが日本にいて、
十分スキンシップしておりましたから、
通常化が早かった (まだ変わりませんが )のではないかと思うのです。

それと、これまでのように、夫だけ、ということはなく、
休むときは、わたしにぴったり寄り添って休みますし、
夫に甘えたいときは、行くという具合に、

やだわ (=`ェ´=)

膝を貸してもらっているのに、ガブッと噛みつくという(笑)
自己矛盾に陥りながらも、気の向くままに気分転換しながら過ごせたことも、
チャメ子さんに余計なストレスがかからなくて良いのだと感じています。

こうしてあげられるときは、そうしましょうと決めましたから( ̄∀ ̄)b
猫、猫に個体差があって、私たちは、このような子を
引き受けたのですから、私たちが適合していく、ということに....ネ 👌

2018/12/02

こんな朝

特別期間(発情期)には、いっさい私には関心を持たないチャメ子さんですが、
徐々に変化が出て来ています( ̄∀ ̄)b
夜とお昼寝は、私と一緒で、それ以外の時間は、保父さん
という風に、私たちを独り占めしております(゚∀゚;))

今朝は、こげなことに。
何というか、すごい吸引力(笑)

登りにくいわ〜(=`ェ´=)


イェ〜イ、ようやく顔まで登ってやったわ〜(=^・^=)/

こんなこと、私でさえもしてもらえませんΣ(゚∀゚;)
いいな、いいな〜
なんて、言ってる場合じゃないのですけど....。
当のチャメ子さんは、ひたすら、この矛盾と闘っているのに....
わからないのですが、多分、そうではないかと思います。
一見、平和に見えますけどねぇ〜 ((´∀`))

2018/12/01

早過ぎる特別期間

チャメ子さんの発情は、ほぼ、40日サイクルで訪れます。
その計算からすると、12/6 前後になる予想なのですが、
何と、今朝突然、発情してしまいましたΣ(゚∀゚;)

それとわかる目安は、何と言っても、

あんた、だぁれ?

みたいな目で私が (私がですよ!) 見られること ┐(´~`)┌

そして、日頃あり得ない、夫(期間限定保父さん)のお膝で撫で撫でされる
などの現象がそれです。

私が、「歯磨きをするので、チャメ子さんを連れて来て〜」と叫んでも、
保父が抱っこするなんて、夢のまた夢だったのに、
今は、ひょいと抱っこできるという不思議なことになるわけです。(´∀`)

とは、言っても、通常期間と特別期間が、チャメ子さんの中で
行きつ戻りつしているので、時には、保父は、ガブリとやられますΣ(゚∀゚;)

かわいそうなのは、チャメ子さんですよね。
自分の中に何が起きているのかわからないままに、
症状に振り回されているのですからε-(´o`;)

何よりも、今朝のハプニングの一番深刻なのは、
3度ケロり、いつものフードを食べなかったこと。
一過性のものなら、今日1日様子を見てということになりますね。
継続して、この状態が続く場合は、来院の要ありです。

幸い、今のところ、ペースト状にしたドライフードと好物のちゅ〜るは
食べましたから、日頃、しっかり食べていることから考えて、
観察するということで良いのではないかと思います。

期間限定、保父は、何やら嬉しそうに見えます ( ´艸`)
日頃は、猫パンチ、かぶりつきしかしてもらえないのですから、
抱っこができたり、お膝に乗ってもらえるのこの期間は、
心配しつつも、内心、密かに楽しみにしているのではないかと、思いますね。
これは、夫には内緒ということで (( ̄∀ ̄))