2017/05/09

やっぱり賢い子なんだと思うけど...

突然、始まったう○ちまき散らしの技は、
私の念力(?)で、また、突然終わりを迎えました。

こちらがゆったり構えて、観察研究、そして愛していこうと決めちゃうと、
あっけなく終わったので、「あれっ」という感じでした。

毎朝、チャメが選んだお好みのトイレで(3つある)う○ちがしてあると、
「やっぱり賢い子なんだわ~」と、特別嬉しくなるのが不思議 (*^_^*)

これで、次の発情が来なければ、天にも昇る気持ち(大げさ)というもの。
まあ、困らせられると言っても、猫は本能に従って生きているのだから
悪いことはないのですけどね。


そうよ !
(私の服に包まってご機嫌です)

う○ち事件は一件、落着となりましたが、
発情後に起きているもうひとつの難題がありますよ。

チャメは夫が保護したようなものですから、
いわば、命の恩人なわけですよ。
でもですね、最近(発情のあと)、夫が被害に遭っています。
そばに寄ると、シャ~シャ~と威嚇が始まり、
次には強烈な猫パンチの襲来です。
そして、次にはガブリと食いつきます!
どうしたんでしょう! びっくりです。
何がそんなに腹が立つのかしら??

だって○×△□...

どうやら、自分でも分からないようです。
謎ですね (´・ω・`)??
この難題の解決には、少々時間がかかりそうです。
また、気長に観察して楽しく解決してみたいと思います。


2017/05/01

お庭デビュー、そして粗相のその後

以前は網戸越しにお隣りさんのMoca&Raiちゃんを眺めていたチャメ。
いつかは庭に出してあげようと思っていたのですが、


Rai&Mocaママさんから、Mocaちゃんのおさがりリードをもらったので
庭に連れ出してみましたら、
すごい関心もりもりで、すりすりしたり、くんくんしたりで、
なかなか部屋に戻ってくれないのです (;^_^A
日焼けが気になりながら(←私)ぐっと我慢してお付き合いしました。

なかなかシャッターチャンスがなくて、写真ありませ~ん。
砂利が敷いてあるので、痛いかしらと心配しましたが、
そんなことにはおかまいなく、ごろんごろんしておりました。
🐜さんと地味に遊んでいましたけど....(笑)

今日は雨なので、晴れたら撮ってアップしますね。


<今日の一枚>
なんで口を開いて寝るの ? 
しかも、目も半開きだし、こわ~ 💦

ふぁ~

朝夕はとても寒くて、
地球の寒冷化という巷のニュースが身に沁みます。
でも、チャメのこんな寝相を見ていると、
春はとっくに来ているんだなあと思います (*'▽')

【粗相その後】
駆け回りながら、う○ちをばらまくというすごい技を見せておりましたが、
昨夜、ついに、トイレでう○ちをしてくれました (^^)/
たまたまでないことを祈りたいです (;^_^A

こう思ったのですよ。
「たいしたことはない。
 うんと可愛がってあげれば、そのうち、きっと治る」と...ネ (^_-)-☆
 そしたら、僅か、2日で効果がありましたよ!
 もしかして、
 チャメの粗相のわけは「私の愛が足りなかった」
 ということかしら (*'ω'*);ウェ~

2017/04/21

チャメのこれから

野山に春~

しだれ桜が満開です! 記念に ( -_[◎]パチリ


     帰国したら、色んな桜が見たかったので、
     小畔川のほとりに3度も通いましたよ。
     しだれ桜とソメイヨシノの並木道が見事でした。

🌸 🌸 🌸

そして、

だいの庭にも春~
(ナスタチウムと白い花は何 ?)

(いつも、だいに話しかけています)


🐈 🐈 🐈

【チャメのこれから】
~ セカンドオピニオンが必要 ~

発情があるので、
卵巣の取り残しあるのかも知れないということと、
極微な副卵巣の存在があるかも知れないということ、
腎臓がひとつなのかふたつなのかということが気がかりで、
チャメを病院に連れて行きました。

が、

私が持参した資料の範囲内の見解を反復するだけで、
それ以上の見解は期待できなかったのは残念でした。
CT 、MRI などの設備もなくて、大きな病院を紹介されただけ… (´・ω・`)?

お隣りの Rai&Mocachan ママさんに相談したら、
「セカンドオピニオンが必要ではないかしら」とのアドバイスが。

そうしましょう。
きちんと検査をして、はっきりさせたいと思います。
今後のチャメの健康維持のためにも、セカンドオピニオンを
考えたいと思います。


病院さまざま
医師さまざま
見解さまざま

ってことでしょうね。

私の悩みなど、
にゃにか ?

ということで、
相変わらず可愛さ満載。
萌え写真が撮れました !! (^^)/