2015/08/13

猫が鳴いた

うちのだいは殆ど鳴かない。
生後一カ月で我が家に来たけれど、その頃も鳴かなかった。(子猫時代の写真なし)

普段鳴くのを見たことがない…
のに、今日は「にゃんにゃん」とハスキーな声で鳴いて、後追いを始めた。

「猫なんだなあ」と妙に感心する。
何が欲しいんだろう。
猫草をあげてみた。せっせと食べる。

どうせ、しばらくして吐くんだから、何も役に立っていない。
気分転換にしては、楽じゃないね。

また鳴いて洗面所までついて来る。
今度は何かなあ。
ご飯の催促などされたことがないので、変な気分。
あげるものはご飯だけ。
お皿にいつものドライフードを入れて近づくと「にゃんにゃん」鳴いている。
どうしたんだろう? 元気なのかな…

食べている。変ね。(・c_・; )
サプリメントが効いてきたのかな。
とにかく食べてくれて嬉しい。
いつの写真かな…
最近もよく似た表情をする

元気がないように見えるけど、意外にそうではない。
いつも考えているように見えるので賢そうだ (笑)
これからも頑張りたまえ (`∀´)b 

2015/08/11

Cat Story ふたりで食べる

茶「水飲む~」、キジ「ご飯食べる~」

茶「ご飯食べる~」、キジ「水飲む~」

キジ「代わってよ~」

 ふたりで食べるの、無理じゃない?

茶「ひぇ~」

茶「 てへっ、負けちった」

 またかい? 今度は互角だね。

実はキジトラ母さんのご飯の残りを食べているの。
自分たちの分は食べてしまったけど、甘えん坊のこの子たちは
母さんのご飯が欲しいみたいね。


兄弟は良いね。
ちなみにキジ白母さんの家族は子供たちが3匹。
この写真の茶トラちゃんとキジトラちゃん。

そして、レオちゃん

3兄弟ともに、性格が良くて、突然の侵入猫とも仲良くご飯を食べる (`∀´)b 
この子たちの母さんの

キジトラさん
クールだけど性格は良くて、頭を撫でさせてくれる。

このファミリーはなかなか見ごたえのある猫らしい猫家族である。
それにどの子もとても美しい。

2015/08/10

だいの日々

猫が
このような手をするときは
寛いでいる


猫が
こんな手をするときも
寛いでいる


ちなみに、うちのにゃんは
Azodyl

体内の毒素を排泄するサプリメント


スリッパリーエルム
胃酸を排泄するサプリメント


プラントエンザイム
消化酵素
を服用している。
そのほか、皮下注射を毎日120 cc を摂取している。
そして、可能な限り水を飲ませること。
これは腎不全猫としては普通のケアでしょうね。

いよいよとなると、入院して点滴治療が始まるが、
大きなストレスになるようであれば、無理な延命治療は受けないと決めている。

幸い、今は数値はともかくとして、ゆったり眠っていることが多い…ように見える。
何も言わないから本当のところは分からないけれど。
何をしてほしいのか、どんな状態なのか…言葉が通じれば、と思うのに (・c_・; )