CHEMEBLOG 猫と暮らすってこういうことでしょ
ひと&ちび姫たち&にゃん&わん&小鳥たち
ちび姫のうちには、以前、パギーという
とても賢くて可愛い愛犬がいました。
ちび姫が一歳の頃、虹の橋を渡っていきましたが、
その心の空洞を埋めるのには、長い日々が必要だったのでしょう。
そして、
ようやく、その傷が癒えたのか、このたび、
保護犬センターから、この子をお迎えすることになったとのこと。
これはまた、可愛い!
ぬいぐるみのような子ですね。
名前は「ハピ」ですって !
ちび姫がつけたとのこと💕
まるでほんとの兄妹みたいですね !
ちょうだい〜 ほちいのぉ〜 ?
好きがとまらないちび姫(笑)
キャンプの夜はふけていく。
新しい家族とずっとの暮らしが続いていくね♡
うへへ うっふん うふふ
もう川遊びができるのかしら ♪
ほんとに楽しそう〜
これからのハッピーな日々が続くことを🤲
しあわせにね♡
2 件のコメント:
アンニョンハセヨ(もう完璧に覚えましたよ👍👍)
パギちゃんをみてると、もうずいぶん前にあちらの世界へ行ったトノちゃんを思い出します。
もうお友達になってるかな。
ワンニャンも鳥もウサギも、一緒に暮らせば大事な家族ですよね。
天国に行った子たちにとって一番の幸せは飼い主さんがいつも笑顔でいることだそうです。
ハピちゃんと出会い、また娘さん家族に笑顔が戻ったことをパギちゃんはとても喜んでいると思います。
韓国からの写真、いつもほんとに素敵なとこですね。
きれいな川、せせらぎが聞こえてくるような。
ちび姫様、ハピちゃんといっぱい笑って楽しんでね。
実は、家も息子がポンがいなくてさみしいから保護施設見に行こうかな、なんて言ってます。
またちょっと不思議なことがありまして、今度日記に書きますね。
今週、また梅雨戻りですね。
蒸し蒸しした暑さ、勘弁してほしい。
天気予報で今日の最高温度を見ると、ぐったりしますね(^^
体調に気をつけて楽しい日をお過ごしくださいね。
ようこそ。 コメントのお礼が遅くなってしまって. . .(・_・;
「トノ」ちゃんですか。名前の由来は? そうですね。
種を越えた愛の絆はますます豊かになっているのは、 人々の方が変わってきたのではないかしらと。
「笑顔」で. . .ね?
そう思います。疲れていても、そんな私を見つめているチャメに気づくと、
ハッと気を取り直してニコッとなりますものね( ゚∀゚)
韓国。
私が長期滞在していた頃より、ますます樹木も増え、
公共の施設も多くなっているように思います。
長い年月、侵略を受け続けた歴史でした。
そして今なお南北問題があります. . .。
ハピは笑顔いっぱいになりました٩(ˊᗜˋ )/
あら、新しい家族を迎える相談を?
いいですね、いいですね。
ひとりでも多くのにゃんを幸せにしてあげてください🙏
のちほど投稿をお訪ねしますね。 梅雨が晴れたら、夏に突入ですね。
お互いに、体調を整えて過ごして参りましょう(*´◡`)(✿╹◡╹)
コメントを投稿