2025/03/29

揺れる韓日 &  久しぶりの韓国便り

 



CHEMEBLOG  と暮らすってこういうことでしょ

ひと&ちび姫たち&にゃん&わん&小鳥たち



   あれから韓国便りが途絶えたようで、

   わたし自身、心許なく思っていました。

   それで、

   韓国人の娘婿と久しぶりに交信できて、

   ほんとに嬉しかったのです。

   韓国も日本も政治的にも経済的にも不安定ですが、

   とりわけ、精神的に、こんなに不安を抱えた時代はないと思えるのです。

   そうそう、韓国の山火事は70数カ所にも広がり、

   今も完全には鎮火しておりません。

   そして、尹大統領の釈放が実現したとは言え、今後の見通しは深刻ですし。

   日本は世界を巻き込んでの「信仰の自由」を奪還するための闘いが

   続いている中、政府は「解散命令」を下すという理不尽な結論を

   下しました。何一つ刑事事件の対象でない宗教団体に解散命令を

   下すという理不尽さに世界の宗教界もトランプ大統領はじめ、

   多数のVIPレベルの有識者たちがこぞって反論しています。

   おそらく、左翼の攻撃に屈している日本政府なのではないかと

   唖然としますが、こんなことが持続するとは思いません。

   このあと、最高裁でどのような展開になるでしょう。

   宗教国家とは程遠い日本の恥部をさらけ出すのはやめて欲しいものです。

   まあ、そんな事をぶつぶつ呟きながら、

   どんよりした春霞のきょうを過ごしています(´∀`)


   さて、韓国便りが‥というお話でしたね。

   届きましたよ〜

   ご覧くださいませ( ◠ ‿ ◠ )


   しばらく見ないうちに、こんなにおねいさんぽくなりました♡

                                                    ごきげんようでしゅ ♪



   子育て。

   苦労も多いけれど、楽しいこと嬉しいこと、山のように‥

   まあ、でもいくつになっても気がかりがあってなんぼですよね〜(´∀`)


   冒頭に書きましたが、韓国は全国的に70ヶ所以上にわたって、

            山火事が起きています。

   娘が住んでいる所は、ソウルの近くですから、

   危険はないとのこと。

   被災者の方、尊い命を亡くされた方のご冥福を🙏します。


   さて、

   休日には、韓国きっての名勝地、加平(カピョン)にある「清平」という

   大きな湖に行ったとのこと。ここにはわたしたちの聖殿があります。

   自然に神様の手に導かれるように、出向いたとしか思えないなあと

   ひとり感動したり喜んだり‥

                                             うっふふ♡   うっふふ♡


                                                      はい、キムチ💕


   子育てに疲れてギブアップしそうなときもありましたが、

   なんとか乗り越えて、ふたりで頑張りました。

   これからまだまだなが〜い道ですわよ。

                                                                          


   文化や習慣や価値観などなど、たくさん違う異国で

   頑張って生きてくれている娘を

   心から誇りに思いながら、行きたくても行けない不自由な身を

   じれったく感じているわたし。

   必ず訪韓するぞと自分に言い聞かせおりまする。

   感謝。

2025/03/26

「今しかないから」、そして

 



CHEMEBLOG  と暮らすってこういうことでしょ

ひと&ちび姫たち&にゃん&わん&小鳥たち


またまた、にゃん便りで恐縮ですにゃ(^_^;)

見ていて飽きない日常なので、つい。


きょうのテーマは「今しかないからね」ですが、

なにが「今」しかないのでしょうね。


うちのチャメさんを襲うハリケーン滞在中は、

日頃、猫パンチと文句ばかり言われている主さんが、

この5-6日の期間だけは、「お触り」、「抱っこ」、「お尻拭き」all自由

うっふ〜ん♡



だれに抱っこされているのか、わかっているのかいないのか(´∀`)

仕事中の主さんのそばでじ〜と👀




父ちち方時も👀を離さないのですよね。

ですから「今しかない」のです(笑)

飼い主らしい特権を行使できる貴重な期間だという。

チャメにはまことに気の毒なんですけど、

主さんは、なにやら嬉しそうに、チャメを抱き抱えて、

「さあ、行きましょ」などと声かけして、にやにやしながら

書斎に連れて行くわけです。(・_・;

次にハリケーンが着陸するのは点. . .来てほしくないですけど. . .

60日後かな、80日後かな。

その日が来ないことを念じながらも、

主さんに抱っこされているチャメを想像すると、

ほんのちょっぴり、

「これもいいなあ」なんて思わないでもないのですよねぇ(・_・;

さて、きのうハリケーンの終盤を迎えましたから、

今朝は、


ここはどこかにゃのかしら



って感じです (´∀`)

主さんが前を歩いて行っても、

あんただれにゃの?



ふうな塩対応になっていました。

これこそ、正常値です(笑)

なにかしら、チャメのハリケーンストーリーには、

なかなかのドキドキさせられますネ。

2025/03/24

今回はなが〜いなあ

 



CHEMEBLOG  と暮らすってこういうことでしょ

ひと&ちび姫たち&にゃん&わん&小鳥たち



今回のチャメケーンは長いです。

いつもなら4日目くらいには、すっと消えそうになるのに、

今回は、「クネクネ」「ニャゴニャゴ」がすごいです。

                                                             クネクネ

        


ごはんの量もぐ〜んと減ってしまいました。

「ストレス」と「食べない」ことが一番気になりますよね。

元に戻るのは分かっていても、一日が数日にも感じられるので‥

ホントにかわいそうですワ

チャメの葛藤は見ていてよ〜くわかります。

こんなふうに、

                                                ここで待つにゃのよ〜ん



主さんとわたしがいるリビングの中間で、

思案しているのです(^-^; )

自然の摂理ですから、葛藤しているわけです。

「早く、過ぎ去れ〜」ですぅ٩(  o )/

これは、ピーク時のチャメですが、

迷うことなく、主さんの部屋で過ごしているという。

                                                                にゃにか?


いえいえ、それはそれで「よし」とする(笑)


早く、

                                                                ふふ〜ん♪



こんな日常が戻ってきますように ( ◠ ‿ ◠ )


2025/03/22

80日目にして来たぁ

 



CHEMEBLOG  と暮らすってこういうことでしょ

ひと&ちび姫たち&にゃん&わん&小鳥たち



猫と暮らすということはこういうことでしょう、なんてタイトルで

このブログを立ち上げてから、随分年月が経ちました。

どこかのだれかさまが訪問してくださっているのですね。

あらためて、感謝の気持ちをお伝えします💕


さて、いつものようにチャメケーンが到来していたこれまでから、

はや、80日目を迎えまして、「ややっ、今度こそはおしまいかしら」と

期待しながらいましたら、3日前からクネクネとニャゴ〜ンが

始まりまして、目下、ピークに達しております(・_・;

でも、保父さんを頭頂することはないなあ、と見ていたんですけど、

甘かったです。こんなふうになっていまして、

                                                            うっふ〜ん ♡


なんて、いい感じになっているじゃないかと思っていましたら、

突然、ガジッと噛みつくのですよねぇ^^;

なにも保父さんが好きで抱っこされているわけではなく、

自分の意思と関係なく、生理現象として、こうなっているのですから、

かなり矛盾の多い行動になります(笑)

しかたないですよねぇ(笑)

そんなチャメは、あたふたして、

大あわてにわたしの方にかけて来て、グスングスン言いながら、

このとおり、夢の中へ。

ふぅ〜



おお、よしよしとあやしてあげながら、

「早く過ぎ去れ、ハリケーンよ」と念じるわたしでした ٩(ˊᗜˋ )/


今年は季節外れのような雪が降ったり、

かと思うと、急に暑くなったりですね。

梅も桃もびっくり !

(拝借しました)

でも、まごうことなく、春はすぐそこまで来ておりますネ

今年はどんな一年になるのでしょう‥か。
 

2025/03/19

雪の日には & 尿検査の結果は ?

 



CHEMEBLOG  と暮らすってこういうことでしょ

ひと&ちび姫たち&にゃん&わん&小鳥たち



まあ、雪だわ

もう3月も半ば過ぎたのに、

今年はいったいどうなっているのでしょう

小鳥たちはそれでも餌が見つからないのか、

やってきてさえずっています。

これじゃ餌を置かないわけにはいかないですよねぇ

それで

今朝は、ネットで屋根付きの餌台をあれこれ探しました。

吊り下げる木もありませんし、置くところも安定していませんから、

飛んでいるので、不安定なのは慣れているでしょうから、

きょう中にはこれ、というもの見つけてあげましょう


さて、窓辺に来たものの、雪を見て寒そうなので、

引っ込んじゃったチャメです




この寝方は「ひと並み」ですよね(笑)


ところで、こちらの人気のありそうでいまいちの新入りハウス。

わたしがみていると、一応

入ってあげるにゃよ〜ん


にらんでいるようにしか見えませんねぇ(・_・;

チャメは妙にわたしへの気遣いができるんですけど、

それで、こんなふうににらみながらでもインしてくれるという(笑)


そうそう、きのう、主治医の医師から尿検査の報告が入りました。

処方食以外にも好きなものをナイショであげていますから、

内心ヒヤヒヤしながら電話に出ましたら、

チャメちゃんですけどね


「あ、チャメちゃんの尿結石の数値が6.0で正常値ですよ、

前回あった石も無くなってますよ」とのこと。

「ひぇ〜、びっくりですぅ」とわたし。

もちろん、大好きなクリームスープや焼かつおをあげたことはナイショです(笑)

「腎臓は ? 」と訊くと、「簡易検査では出ませんから、

3ヶ月に一度は詳しい検査をとのこと。

ケチっちゃったのがまずかった ^ ^;

医師には「処方食だけでは、なかなか難しくて‥」と

ちょっぴり罪状(?)をほのめかしておきました。


そろそろ雪が止んだようです。

きょうも良い1日をお過ごしくださいね👋



2025/03/17

チャメの1週間

 



CHEMEBLOG  と暮らすってこういうことでしょ

ひと&ちび姫たち&にゃん&わん&小鳥たち




                                                               ちまっ♡




きょうもチャメのご機嫌に朝寝坊しております。

これはわたしのベストなんです‥が、

これを敷いて眠るのが今のチャメブームです !


                                                        ママのかほり〜♡

寒くなると、こんなふうに、ハウスに入って、

お友だち兼子猫代わりの「ケリえび」さんと、ぐっすり。

ケリえびさぁ〜ん ♡

暑くなると、ハウスから出て来て、こんなふうに。

にんまりしているように見えます ( ◠ ‿ ◠ )



いいわね、チャメさん♪

にゃにか ?


さあ、そろそろごはんを召し上がれ〜


はいにゃの ♪


チャメの一日を見ていると、

あの歌を思い出しますね。

♪日曜日に市場へ出かけ 糸と麻を買ってきた
 テュリャ テュリャ テュリャ テュリャ〜 ♪

月曜日にハウスで眠り、
火曜日はベストで眠る。
水曜日は窓辺で眠り、
木曜日にタワーで眠る
金曜日はハウスで眠り、
土曜日はベストで眠る
日曜日は窓辺で眠り‥‥

これがチャメの1週間〜♪

これからもずっと、眠って、食べて、そんな穏やかな日常が

続きますように。 (⌒-⌒; )




2025/03/15

チャメの触診 & YouTube の世界

 



CHEMEBLOG  と暮らすってこういうことでしょ

ひと&ちび姫たち&にゃん&わん&小鳥たち



YouTube の貢献度はなかなかのもの。

自由に投稿し、共有し、知識を得て、世界に輪を広げて‥と。

こんな時代が来ようとはね。

Googleの創始者・ラリー・ペイジ、 セルゲイ・ブリン

YouTubeの創始者・チャド・ハーリー、スティーブ・チェン、

ジョード・カリム

この人たちに尊敬と賛美を送ります。

あとは、このサービスをどう活かして、

賢明で心地よい空間にするか、ですよね ?


ちなみに、わたしは朝は「nekoniwa」さんや「犬と猫の親バカ日記」さんの

動画を拝見することが多いです。

そして、この方(チャメ)のプログは欠かせません(⌒-⌒; )


チャメのボディを毎日、触診させてもらってます。

特に気になるのは「ガン」ですよね。そして、「腎不全」

この二つは沈黙の病気ですもの。

先代の兄猫の「ガン」を発見できなかった主治医のせい(?)で、

虹の橋を渡っちゃいましたから、2度と後悔したくなくて、

触診するのが習慣になってます(・_・;

それで、「毛並み」がこの写真のように「つやつや」していることが

安心材料にもなっています(気休めかしら)

つやつや〜


うちの子は、気まぐれなのか、日々、食欲がバラつきますから、

ハラハラすることが多いのです。


と、ここで、脱線をストップして、本題に戻りましょう!




ひとと動物の愛と信頼は誰もが心癒されますよね ?

「癒し」の域を超えた感嘆と目覚めも与えられています。

また、わたしたちが生きていれば、誰もが関心をもたざるを得ない

異次元世界を取り扱った動画も関心あるひとつです。

ときには、そのテーマを掲げたNEW Tvさんの分野も訪ねます。


わたしたちが関心がありながら、知らないことの多い四次元、五次元のこと。

李相軒という方が霊界から、驚くべきメッセージを伝えてきます。

ときにイエス・キリストであったり、ときに釈迦牟尼であったり、

ときにソクラテスであったり‥その数は膨大です。

関心がおありならぜひ、YouTubeでご覧になってくださいね。

後日、動画を選んで紹介させていただこうと思います。


地上の暮らしは永遠の世界のそれに比べると「瞬き」ほどの時間だと

聞いたことがあります。

けれどもその「瞬き」ほどの地上の人生が、永遠の世界の

生き方を決定するとしたら、どんなに深刻でしょうか‥

わたしはそのことに、強い関心を抱いています。

深刻ですけど、決して悲観的ではありません。

希望と感謝をもって、その扉を開いてみたいと日々願っています( ◠ ‿ ◠ )